
同じ幼稚園のママさんをランチに誘いたいが、相手からの誘いがないため不安です。社交辞令かもしれず、誘うのをためらっています。
同じ幼稚園でランチに誘いたいママさんがいます。
今までバッタリ会って、「じゃー今からお茶しましょ」と3回くらいは行きました。
でも、あちらから「ランチしましょ」と誘われたことはないし、私が「今度またゆっくり話しましょ」とラインしたら「しましょしましょ」って返ってきたので、社交辞令かな?って思い誘えずにいます。
本当に行きたいと思ってくれてたら、あちらからも日にちなり、ラインなり、くれますよね😂あまりしつこくするのもやめようかな~😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽん
ママ友だと誘われ待ちの人多いと思います!
3回もお茶したなら、ランチ誘ってみてもいいかも🤔
反応が悪かったらそこでやめたらどうでしょうか?

ままり
私の場合は幼稚園のママだと自分から誘えないです!
でも誘われたら嬉しいです🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😂
誘って貰えると嬉しいですよね✨私も誘ってみます☺️- 6時間前

はじめてのママリ🔰
誘うタイプと誘われるのを待つタイプ、結構分かれますよね!
わたしは待つ方ですが、例えば児童館のイベントとかで相手の方が好きなのが分かってる時には「この日このイベントあるよ!一緒にどう?」とか言えるけど、ただランチに誘うとかはしないなー。
でも誘ってくれたらうれしいなー。
できれば、「今度どう?」って聞かれるよりも「この日かこの日都合いいんだけど、どう?」って、日にちも入れてくれたらうれしいなー。

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙇♀️
子ありで食事したことないなら、私は誘われてもちょっと…ってなります。
食べ物の嗜好わからないし、価格帯も謎だし。
我が子の通う園は子なしランチならだいたい3000〜5000円くらいがボリュームゾーンだったので相手によっては負担になるなーっていう金額なので。

はじめてのママリ🔰
うーん、私は正直誘われたら断れないタイプで、ニコニコ接しちゃうので嫌とは思われていないのでしょうが、
こっちからは連絡したことないから察してくれないかなあと正直思ってしまいます。(その人が嫌というよりは、家で1人でのんびりするのが好きで、人と会ったり外出自体が億劫)
本当にランチしたいなら、こっちからも誘うかなぁ。
誘われ待ちな方もいるのかもしれませんが。

はじめてのママリ🔰
行きたかったからこちらも誘うからあまり何回か言われると私は面倒と思ってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね😅誘ってみようかなと思い始めました😂ありがとうございます✨