
コメント

りこママ
低置胎盤とか前置胎盤とか言われなかったですか?
それでも変わるかと…
ちなみに私は2人目低置胎盤でした。

はじめてのママリ🔰
私は前置胎盤だったので、安静にと言われていましたよ。
なかなか周りにはいないかもしれないですが、探せば経験した方はいらっしゃいます。
その後?は、出血したので救急車で運ばれて予定帝王切開まで管理入院となりました。
低置胎盤なら子宮口に胎盤が重なっていないので、経腟分娩可能だと思います。
-
なずなず
YouTubeみると細かい解説あって
だいぶ理解はできました!!
出血して帝王切開だったんですね!😭
それは何週のことか覚えていますか?
それなりに準備はしてないといけないかもですね、、、。- 3時間前
なずなず
検診の時にはその言葉が出なくて
はじめは切迫みたいなやつかな?と思って
調べたらその名前に辿り着きました!
再度電話で確認したら低置胎盤のことだったみたいです。
ですが、後期まで様子見なので
あえて使わなかったのかな?と
勝手に解釈しました!
結果的にどのようなお産になりましたか?
転院など教えていただけると嬉しいです!😭
りこママ
9割は上がって自然分娩になると言われたのに私は上がらず帝王切開になりました😅
低置胎盤なら、安静にというか、普通の生活をしてればいいけど無理はしないでねってレベルです。
また、もし今出血したら出産までそのまま入院コースにはなるかなとは思います💦
低置胎盤や前置胎盤は珍しくはないです。
なずなず
そうなんですね!9割?!!
ならって思いますけどりこママさんは
上がらなかったんですね😭
とりあえず今のところ出血もないので
できるだけ張らないように過ごす努力は
しようと思います!!
正直自分の身にならないと調べなかった
言葉でした💦
りこママ
32wまでに上がらなかったら、そこからはもう上がる可能性はあまり無いと思って〜と言われてました。
自己血貯血のため&安静のためにも35wから入院でした。
結局手術日(37w)まで何もなかったですが、私も自分がなって初めて知る言葉でした。