
もうずっと家にいるのが限界です。外はまだまだ暑いし、抱っこ紐がまだ…
もうずっと家にいるのが限界です。外はまだまだ暑いし、抱っこ紐がまだ上手くいかない、予防接種もまだ、車もない、お金もないで出産後ちゃんとお外に出てません、いつも同じ風景、同じことの繰り返し、子供の今のこの瞬間を噛み締めようと思うのに早く成長して一緒にお出かけがしたいと思いますし、友達にも会いたいし、飲みにも行きたいです、、話し相手が欲しくて毎日ママリ開いて授乳中、子供が寝てる時にスマホ見てます、、なので夜寝てないです、寂しいです、こんなこと思ったりしてるの母親失格で情けないです。私は本当に母親になれているんでしょうか。
皆さんこの月齢、この時期どう乗り越えましたか?
- えみ(生後1ヶ月)
コメント

ママリ
コニーの抱っこ紐やベビーカーに入れて出かけてました!
家族に預けてスーパーのお買い物行くだけでもリフレッシュになってました🥹
あとは産後ケアに行ったりもしてました

はじめてのママリ🔰
うちも生後1ヶ月で、家に引きこもっていましたが、私達がメンタルの限界だったので1ヶ月検診後からおでかけ始めました。
近所の散歩からスタートし、スーパーやショッピングセンターに一緒に行っています。
外に出るだけでだいぶリフレッシュできました。
抱っこ紐が難しいなら、抱っこで移動できる範囲からチャレンジしてみてもいいと思います!
-
えみ
回答ありがとうございます😊
外に出るだけでも気分転換になりますよね、不安ですけど初めてみます!- 1時間前

ママリ
赤ちゃんと少し離れる時間(授乳と授乳の間の1〜2時間とかでも)が必要かなと思います☺️
私は自己責任ですが、家族に赤ちゃんを任せて外の空気を吸いに散歩したり、コンビニ行ったり、してました。
ただそれだけですが、気分転換になりましたよ!
-
えみ
回答ありがとうございます😊
ずっと家にいるのが辛いのに子供とは離れるのは不安で信頼していない訳では無いのに結局預けるほどでもないなと思ってしまいます💦
散歩からはじめてみます!- 1時間前

ままり
赤ちゃんが産まれると、想像以上に生活がガラッと変わって辛いですよね、、、
私も同じ気持ちでした💦
抱っこ紐は何を使っていますか?
エルゴなら新生児でも使えます!
1ヶ月過ぎてるなら、ショッピングモールとか連れて行って大丈夫だと思いますよ☻
涼しいショッピングモールで散歩してるだけでも気分転換になるはずです!!
-
えみ
回答ありがとうございます😊
エルゴです!難しくて💦ショッピングモールいいですね、挑戦してみます✨️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ご出産された産院や、自治体でなにかイベントはないですか?
私の産院では生後1ヶ月からベビーマッサージが格安でありましたよ!
私の場合、子供と離れたくなさすぎて、美容院やカフェ、1人時間が欲しくない状況で、育休明けの事を想像して毎日泣いてて💦
できるだけ他の人と関われるイベントに参加しています。
-
えみ
回答ありがとうございます😊
多分なにもないです、、
ひとりの時間ほしいのに子供と離れたくない矛盾あります。
人と関われるイベントいいですね✨️- 1時間前

ぽぽ
自分は里帰りしてたので母に子どもをお願いして外出したりしてました。あとは旦那に任せるとか。
母乳でしたら混合にして哺乳瓶慣れさせておくと後々楽ですよ。
あとは冷えすぎない保冷剤とか活用してA型ベビーカーに載せて一緒にお出かけしてみてはどうでしょうか。
-
えみ
回答ありがとうございます😊
車がないと不便なところなので首座り前だと何もかも怖くて踏み出せずにいます💦- 1時間前

らんたん
とてもわかります!
生後1ヶ月育ててますが、昨日くらいから眠れるようになりました!
子は寝てるから早く寝ないとと思っても寝れなくて💦
朝方少し散歩も無理そうですかね?
徐々に気温も落ち着いてきそうですね☺️
私も早くベビーカー使って昼間散歩したいです!
今の時期、赤ちゃんはお母ちゃんの顔見て、腹が満たされ、オムツも変えてもらったら幸せだと思ってますよ〜😊
だから母親失格じゃないです!
-
えみ
回答ありがとうございます😊
分かります、寝て休息しないといけないのに寝れないまま子供が起きて寝れず寝不足。
朝方子ども起こすのもなーと思って散歩できずにいます、、
本当にはやく涼しくなって欲しいですよね。
優しいお言葉ありがとうございます😭- 1時間前
えみ
回答ありがとうございます😊
産後ケア気になっていました!