
娘は一年生です。近所の二年生が珍しく遊ぼうと誘いにきてくれてお外で…
娘は一年生です。
近所の二年生が珍しく遊ぼうと誘いにきてくれてお外で遊んだのですが、(私は家にいました)1時間くらいしたら、「遊ぼうって言ったけど他の子と遊ぶからって遊んでくれなくなった」と残念そうに帰ってきました😖
親としてはちょっと切なくて🥺
皆さんのお子さんはそういうことありますか??
- にゃお
コメント

はじめてのママリ
あるあるですね!
子供なので。嫌味とかではなく、遊んでる子より好きな子や仲良しの子が来たらそっちと遊びたい!→この子と遊ぶ!ってなります😂
仲間外れなどしたら完全に意地悪ですが、、そのパターンはよく見ます😂

はじめてのママリ🔰
休みも遊ぼうと口約束して、息子が家に行ったら家族でお出かけしていて不在で、息子が癇癪起こしたことあります。
低学年のうちは言った言わないとかもあるし、お互いまだ自分のことしか考えれなかったりとか、時計読めないとか危ないこと悪いことの判断ができないからまだあんまり子どもだけで遊んで欲しくないと思ってしまい、私も悩み中です。
-
にゃお
癇癪ですか😭
それは大変でしたね😭
子供も悪気があってやってるんではないですよね、お家の事情もあるし…
そうなんです、比較的危ないことする子たちなので心配で💦
でも、娘も誘われたら遊びたくなるしダメとも言えず…- 1時間前

ツー
ありますね😂😂
昔と違って、近所の異学年の男女入り混じって一緒に遊ぶって経験がないので「みんなで遊ぼー」ってならないしやり方も分からないのだと思います🤔
-
にゃお
ありますよね💦
まさに洗礼を受けてる感じです💦
分譲地なので同世代の子が多いですがやはり学年ごとの方が仲良しですよね!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
あるあるです!
遊びたい遊びと違った、いつも遊んでいる仲良しのこと遊びたい(学年が同じ子)など、悪意なくする子も多いです😢
ただ、それが続いたり、明らかに意地悪な言い方?などされた時は、心配なので、とりあえず様子見するかな?と思います!
-
にゃお
あるあるですかー!
やはり学年が同じ方が遊びたい遊びなど合いますよね💦
娘が言ったことは、じゃあそうするー?と話を聞いてくれる子たちなのですが危ないことするヤンチャで💦
意地悪というか、やはり年下なので「これ運んで〜!」などちょっと言いくるめられてる感じはたまにあります😖- 1時間前
にゃお
やはりあるあるですよね💦
仲間外れするようなお友達じゃないので、余計に切なかったです🥲
学年が違ったら遊び方やテンポが違うかったりするんでしょうか?