
毒親との絶縁について。長文ですが、皆様のご意見をお聞かせください。…
毒親との絶縁について。
長文ですが、皆様のご意見をお聞かせください。
私が6歳の時に母が脳梗塞で倒れ、後遺症が残ったため、身体障害者になりました。それからは父が男手ひとつで私たち姉妹を育ててくれました。
貧乏だったのでお金の面では苦労しましたが、育ててくれた恩はあります。
父とは普段はとても仲のいい親子でしたが、詳しいことは割愛しますが私が大人になってからはお酒が入ると怒鳴ったり、人間性を疑う発言をよくしていました。
母との関係はもっと大変でした。私が9歳頃から、中学に上がるまでの間、引っかかれる・怒鳴られる・首を絞められる・馬乗りで殴られるなど、虐待を受けていました。
病気により意思疎通が難しかったが故だとは理解していますが、今でもかなりのトラウマです。
当時学校でも傷跡などがあったため、カウンセラーによる面談を受けていました。
それでも大人になってからは「あのことはなかった」と心に蓋をして、両親と付き合ってきました。
子供たちを見せに行ったり、たまに遊びに行ったりする関係でした。
しかし半年前、幼少期に母親代わりをしてくれた祖母が倒れました。誰も介護をしなかったため妹が面倒を見てくれることになりました。私は現在海外在住のため、なにもできませんでしたが、祖母にとってどうすべきか妹や父といろいろと話はしていました。
そのとき父から「お前たちは祖母ばかりで、身体障害者の母を何も気にかけない」と言われました。私はそこで初めて過去の虐待のことを伝え、「母のことは病気のせいだと理解はしているし恨んではいないが、祖母と同じ気持ちでは接することができない」と話しました。
すると父は、「お前が寝ているのに当時母に甘えたり、言葉が話せない母に反抗したりしたから、当然のことだ。お前のせいだ」と言いました。私はその言葉がどうしても許せず、父の連絡先をブロックしました。
一方で父は妹にずっと仲直りしたいと言っているようです。謝りたいとも言っています。しかし私にも非があるという考えは変わらないようです。
私は正直、父を許せませんし、情もありません。絶縁状態の今、なにか困ることも特にありません。
ですが妹は「どこまでいっても親だから、仲直りしてほしい」と言います。私としても家族関係として、不健康な状態であることは間違いないとも思います。
私は仲直りすべきでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
- ママリ

akane
当時はお母様が大変な状況にあり、ご家族の皆さまも複雑な思いを抱えていらしたことと拝察します。稼ぎ頭として働きながらお子様二人を一人で育てるだけでも大変なところに、さらに配偶者の介護が加わり、お父様にとっても非常に厳しい時期であったと思います。
時を経て娘さんから当時の事実を打ち明けられ、動揺のあまり配慮に欠ける発言をしてしまったのは、何よりお母様への深い愛情の裏返しとも受け取れるのではないでしょうか。
質問者様が当時受けられた暴力や心の傷には心から同情いたしますが、完全に関係を断ち切ってしまうのではなく、落ち着いた場で少しずつでも話をする機会を持たれるのも一つの方法かと思います。

はじめてのママリ🔰
無理にすることないと思います。
自分が楽なほうでいいのではないでしょうか?

まる子
妹さんが色々頑張ってて、大変だろうとは思います。
妹さんへの気持ちがあるなら、どうにか助けたほうが良いし、母親や父親との関係は悪くても何とかなる。
父親は、考えはかわらなさそだけど、ちゃんと言わないのは、自分が我慢してるだけだから、お父さんが聞ける時だけ話すからって、喧嘩しないで話す。お父さんが怒り出したら、怒ってたら大事な話できないから、喧嘩したいわけでは無いから帰るわって、離れる。
家族がこれからやっていくためには、過去のもやもやの精算が必要だから、伝えてるんだって伝える。
自分の我慢してきた事がちゃんと伝われば、家族に対しても思いやりが少しづつ持てそうだからと伝える。
仲直りするなら、こんな感じかなと思います。
コメント