
今度戸建てに引っ越すのですが、契約後隣が中国の方ということが発覚し…
今度戸建てに引っ越すのですが、契約後隣が中国の方ということが発覚しました。
見に行った時すでに隣フェンスこえて庭の枝が出てきたりしてました。内見時家の中にゴキブリもいたことも今思えば隣の家から?とも思うように…
契約済みでまだ引き渡し前なのですが、何か対策しといたほうがいいなと思いました。
どうやるといいでしょうか?いざこざならぬよう不動産会社仲介して庭の枝の件については言ってもらうとかなにか取り交わしておいたほうがいいかと思ったのですが
経験者の方何かアドバイスお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
マナーの悪そうな中国人が隣なんて本当に嫌ですね。
こちらの常識は通用しないと思うので、事前に気にることは不動産会社へ全て伝えて対策をお願いしていた方が良いです。

はじめてのママリ🔰
私も全く同じ状況です💦💦
契約後に分かって、え!?ってなってます………
キャンセルするかめちゃくちゃ迷ってます…。
-
はじめてのママリ
契約後ってことは手付金払済ってことですよね?
うちも50万もう払いました(;_;)しかも契約の時に隣人の共有地に対するサインがあってそこの名前見て初めて気づいて、しかも契約の時は旦那しか行ってなかったから旦那に事後報告されて(-_-メ)
もう旦那も勝手に決めてて、私がずっと中国人は不安だと言ってたら、じゃあもう家買うのやめるとか逆ギレしてきてて本当にムカつきます- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
わーーーこちらも50万手付金支払い済みです😂😂キャンセルなら50万捨てることになります😂
契約後にもう一度物件を見に行った時表札見て気づきました…
敷地内にしっかり自転車置いていたり、お家周りは綺麗にしていたのと同じハウスメーカーの分譲内の人なので担当営業の方からどんな人なのか聞いたりしましたが……
それでもやはり不安です💦というか怖い…😭
嫌がらせとかされたらどうしようって思ってます💦
ママリさんはこのまま契約進めますか??- 41分前
はじめてのママリ
そうですよね!旦那にも言ったんですが、どうせ両者間で話し合ってくださいってしか言われないだろうとか言ってて…(--)
対策お願いしたら例えばどんなことしてくれますかね?
ママリ
中国人の家も同じ管理会社であれば、騒音問題から物やゴミのマナーなど多岐に対応してくれると思います。入居前なら特に。
そうでない場合は、敷地内に侵入している枝のことくらいかなぁと思います。
不動産会社に、契約前に近隣の情報などは聞いたことはありませんか?
聞いたのに教えてくれていなかった場合は、告知義務違反になる可能性もあるので
そこらへんで強く言える可能性はありますね。
はじめてのママリ
隣がまさか外国籍と思っていなくてとくに隣については聞いていなかったです。
中国人の家は元々建ってて住んでいたので管理会社は(売り主のことですかね?)違うのかなと思います!