※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親権について。7歳の子供が1人います。離婚するかもしれません。言い出…

親権について。
7歳の子供が1人います。離婚するかもしれません。
言い出したのは私で、理由はざっくり言うと性格、価値観のの不一致で、DV、不倫、借金などありません。

夫は「(離婚について)そっちから言ったんだからお前が決めろ。親権はどんな手を使ってでも渡さない。覚えとけ。俺が邪魔になったから子供と出て行くなんて許さない。」とのこと。
夫は、自分の言葉(離婚を切り出したこと)に責任を持て、というスタンスです。

親権は絶対に渡したくありません。
お金以外で家事育児は私が100%やってきたと言えます。
それが当たり前と夫は思っています。
私は掃除が苦手なのでそこは夫から指摘されます。
かと言って夫がやるわけではないですが。

収入について。
私は手取り15万ほど。貯金200万。
夫は手取り40くらい。貯金なし。

家は学区を変えないとなると、義実家が近くにあります。
私は子供のために学区を変えたくないので、それだと実家は1時間くらいの距離です。共に両親健在。

もし親権争いになった場合、7歳だとどんな感じになるのでしょうか…
今は共同親権が始まる前ですよね。
自治体でやっている離婚相談には来月行く予定ですが不安です。
義実家が近くて収入が多い夫の方が有利なのか、子供の意見も尊重されるのか。
詳しい方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供がどっちに行きたいって言ったらそっち側に行く事多いと思いますよ!
ママが良いとなればママになるかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供に決めさせるというか、子供の意見も取り入れるってことですよね…
    おそらく私と言うと思いますが残酷ですよね。親のせいで本当に申し訳ないです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

当時7歳の子どもを夫に連れ去られ、親権奪われたことがあります。

子どもは洗脳され、「ママとは暮らしたくない」と父親を選んだため、その意見が尊重されました(弁護士に依頼し引き渡し請求しましたが)

どんな手を使ってでも、と旦那さんが言っているのが気になります、私のように子ども連れ去られたりすると、親権取得が危うくなると思います。

普通に親権争いした場合、母親が有利です(お子さんの意見にもよりますが)

お子さん連れて出ていくのが1番確実です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    洗脳…ひどいですね。子供のことを思ったらそんなこと言えないですよね。

    夫は家にいてもひとりで閉じこもってゲームばかりで、私が子供とずっと一緒にいる感じです。
    色々吹き込まれるのは私も危惧しているのですが、今後も2人きりにさせないというのが重要かもしれませんね。

    子供の連れ去りって違法だし不利になるとも聞くのでどっちが正解かわからず…この辺りは弁護士にも相談してみます。

    • 1時間前