※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

120坪の土地にあるRC造で固定資産税年間50万円(減税期間終了)の築浅戸…

120坪の土地にあるRC造で固定資産税年間50万円(減税期間終了)の築浅戸建て、高いですかね?😣
建築家が建てたインスタで見るようなモダンな家です。
戸建てに住んだことがないので広めの戸建ての固定資産税がいくらなのかわかりませんが、検討しないほうがいいほど高いですか?😣または広めの戸建てならそれくらい普通ですか?立地は郊外のモール付近、最寄りは電車ではなくバス、建物はモダンで豪華な感じです。
同じような家に住んでる方、固定資産税(減税なしで)いくらか教えてください🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的な新築や築浅で年20~40万くらいかなと思います。やや高いです。
中古戸建じゃなくて新築未入居なんですか?
中古だとしたら築5年くらいで手放しているの気になります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど、やや高めなんですね💡前のオーナーは都会にメインの住宅があるのでセカンドハウスである今回の物件を現在終了タイミングで手放すみたいです^_^

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減税終了タイミングです🙏🏻

    • 58分前
にゃこれん

実家、大阪郊外(といってもまぁまぁ都会の方)で土地100坪、木造一戸建てで年20万円(築20年)

知人、福井県福井市駅近、土地80坪、鉄筋コンクリート3階建て、築30年で年30万円(自己申告なので本当だと信じるなら)
です。

鉄筋コンクリート構造の方が高いようです。

固定資産税50万円は高いかなと思いますが、120坪もあるなら仕方ないのかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!具体例とても参考になります🙏🏻

    • 59分前