
小学1年の息子が学校に行きたがらず、母親も疲れています。試行錯誤しても改善せず、朝は特に辛い状況です。何が原因か分からず、母としてどう支えてあげられるか悩んでいます。
小学1年の男の子です。
夏休み前から学校に行きたくない。がひどいです…
小学生になったら大変だよー!
とたくさん色々聞いていたので覚悟はしていましたが
さすがに私も疲れました…私もしんどい。
何回か休ませたり、頑張って行かせたり、
押したり引いたりご褒美で釣ったり…
色々試行錯誤しましたがなかなか行く気にならないようで。
夏休み入って満喫して、
また行きたくないって言うだろうな…と思っては
いましたが、更に行きたくないがエスカレートし…
毎朝、地獄の日々です…
ままも泣きたいよお…辛い。
とくに、いじめられてるとか特定の何が嫌とかでは
ないみたいで、【とにかくいや!今日は、5校時だからやだ!疲れたの!もう頑張れない!】とばかり…
頑張っていった日はケロッとして帰ってくるし。
夜に楽しかったこと出来事話してくれるし…
けど、
朝になればまた同じ。
私も仕事だし時間に余裕もないしとっくにキャパ超えてるし…もう無理…最近、長男が可愛いと思えなくなってきてる自分に限界がきてると危機を感じ…
母としてなにをしてあげられるのか。
- すずき(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はるな
同じ小学1年生をもつ母です。
我が家はお姉ちゃんがいるから、いやでも通っていけてますが周りをみても
男の子って甘えん坊傾向なのか?登校しぶりの子が何人かいます。
結果学校お休みして、習い事だけはきちんといけてる子もいます。
学校に行くとパニックになり、泣き出す子もいます。
すずきさんはお仕事しながらなら、なかなか難しいですよね💦
我が家の幼稚園児も現在年中ですが、いまだに登園渋りです。
毎日理由をつけて家にいようとします。
お友達と一緒にいってもらえると
助かるんですけど、パパやその他大人にも協力してもらいながら見守るしかできませんよね。
我が家もいつ不登校になるかわかりませんが、現状子供に寄り添うしかできないと思います。
応援しかできませんが、すずきさんも
息抜きしてください!!

ままり
小1女の子です、めっちゃ共感です‥😭
最近は嫌すぎて腹痛起こしたり、明らかにしんどそうでぐったりしたり微熱も出始めて‥
仮病は言わない子ですし様子見てると本当です‥
私も仕事してるので
ほんとに死活問題というか😱
昨日だけ、夕食作らずゆっくり相手してあげたらかなり落ち着きました🥹
ふだんは帰宅後もゆっくりかまってあげられないし、土曜日は習い事でバタバタ、日曜日は私の休息日でパパに任せてるので、
もっとママとゆっくり遊びたい、寂しいと言われています‥😭
-
すずき
かなりお辛いですね…
子供さんもほんとに頑張って戦っているんですね…
ままりさんの優しい気持ちが本当によく伝わってきます…
根気強く寄り添っていくしか無いんですかね…いつか、笑ってあんな時もあったよねーって笑える日がお互いくるといいですね…😌
お互い無理せず頑張りましょうね😭
コメントありがとうございます🥺- 8月28日

はじめてのママリ🔰
全く同じで、夏休み前から学校行きたくない
病に、こちらが悩ませれて夏休みに入り終わる
頃に◯日から学校だよ!と伝えていたんですが
毎日『行きたくない』というので理由を聞くと
『ママに会いたくなる』らしいです🥲
昨日は、給食時間泣いてしまい、今日は朝の
ホームルームから泣いて、給食時間も泣いて
昨日、今日ほぼ食べず帰宅してます💦
今週は、パンとデザートのみなので全部食べても
いいぐらいなんですが、半分も残してるそうです😥
少し食欲不振気味になっててちょっと参って
いるところです…
そのせいか便秘気味な気がして🤦
夏休みが長くて、一緒にいる時間が長かったので
余計に悪化しました😂
明日の授業で、音楽がありハーモニカ使うらしいと
伝えると『じゃ、学校行こ』って言ってましたが
多分、時間たてば繰り返し行きたくないと
言ってくるかなと思ってます🥲
すずき
ありがとうございます😭
そうですよね。
なかなか難しい問題ですよね…
子供も頑張ってますよね…
ほどほどに根気強く寄り添って頑張っていこうと思います!!
ありがとうございます😭