※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kono
妊娠・出産

4人目33歳3児の母です。教員をしており、約6年の育休を経てこの4月に復…

4人目

33歳3児の母です。
教員をしており、約6年の育休を経てこの4月に復帰しました。
3人育てながらの教職はドタバタで、どちらも中途半端ではないか
本当に手探り状態で夏休みまで駆け抜けました。

今年は教員になって11年目で研修も重なり、忙しいです。
また、来年は代表で授業をやることになっていて、6年生の担任になるのでは?と予想しています。
そうなると、今年、来年は妊娠できません。

その次の年となると私は35歳です。
初産ではないとはいえ、リスクも上がるのだろうなと・・・

3人の子供に恵まれて幸せではありますが
もう一度出産と赤ちゃんの子育てを・・・!と思って
しまう自分がいます。
また、3人目の妊娠と性別を誰よりも早く教えてくれた1番上の子が、「もう1人産まれるんだよね〜☺️」って言っていることも気になり・・・😂💞


物価高で経済的不安がないわけではないですが、私も公務員、夫も私より稼いでおり、夫的には経済的不安はそんなにないみたいです。
ただ、私のつわりが重いため、その期間夫に全ての負担がかかってしまうことは不安みたいです😂😂


そんなこんなで、4人目諦められない気持ちと、もう3人で充分幸せ!教員生活に注ぎ込め!と思う気持ちと・・・
でも教員はまだまだ続けられるけど子供を産めるのって限界あるしなぁ。。
とこんな感じです😂😂😂
もちろん、授かって産まれたら最高なことはわかっているんですけどね🤩🌈

同じように思っている方、迷って4人目に踏み切った方、
お話聞かせていただけると嬉しいです。

教員のくせに支離滅裂というか、まとまりのない文章で申し訳ないです😭🙏
読んでくれてありがとうございます!!

コメント

はじめてのママリ🔰

30歳、4人目妊娠中で上3人年近いです😳今年6歳(年長)、4歳(年少)、1歳(今年2歳)、そして4人連続育休とります!!
私は35歳までに産み終わりたかったですが辻ちゃんが38歳で出産してるのみて最近は30代後半はまだまだ大丈夫では?と思ってます😊うちは男女女男なので、男女2人ずつで満足なのでさすがに4人で終わる予定ですが、konoさんの立場なら産みます✨

はじめてのママリ🔰

まだまだお若いし頑張れる力があれば乗り越えられると思います。私はもう40越えですが、まさかの5人目です。仕事は公務員、ケースワーカーしてます。かなり多忙です。正直、キャリアの方が私は優先です。それなりの立場で人材を育てる側だし、キャリアアップのための研修で全国飛び回ってます。残業も過酷だし、なかなかのハードさですが5人目わかってから、引き継ぐ準備をするのが寂しいです。なので、生後2ヶ月で預けて復帰するつもりでいます。