※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教員で4月復帰された方慣らし保育は、どのように対応しましたか?実の両…

教員で4月復帰された方
慣らし保育は、どのように対応しましたか?
実の両親は、仕事をしており頼れません。
義理の両親は、車で1時間ちょっとの距離なのと、義弟の子も慣らし保育があるため恐らく頼れません。
こんな状況で復帰できるのか不安です。

ちなみに居住する自治体は、保育園入園から復帰までの猶予はないようです。

コメント

ママリ👦👧

副担任復帰だったので、時間休み使って(午後休などで)対応しました!!
保育園にも協力してもらって2週間で慣らし終わらせてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2週間でも長く感じますね😭
    仕事がこなせるのか不安です💭

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

教員ではなくすみません、保育士です
うちの園の場合ですが4月復帰の場合相談してもらえれば慣らし保育を早めに終わらせられるようにスケジュール組みます
すんなり慣れてくれる子であれば1週間くらいで1日お預かりできてました
お子さんにもよるかもしれませんが園に4月復帰であることを伝えて慣らし保育の進め方を相談し旦那さんと交代で午前、午後休使いながら乗り切る方法はどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😊
    育児は基本的に私が主だったのですが、復帰後はガンガン頼らなきゃやってけないですよね💦今から相談しておきます🙇‍♀️
    保育園にも事前の面談で相談してみたいと思います✨

    • 50分前