
コメント

はじめてのママリ🔰
8:30開始で私は8時前には着いてますが(始業前にバタバタしたくないので笑)、ギリギリの人もいっぱいいます🙋♀️

ままり
正社員時代は40分くらい前に着いて、情報収集(入所施設の介護職なので夜勤帯の利用者さんの様子とか、申し送りはあるけど事前にある程度記録を見てメモしておかないと把握しきれなくて💦)してましたが、今はパートなので、15分前に到着、着替えて10分前から情報収集、って感じです🙄
-
はじめてのママリ🔰
正社員かパートかでも変わるのですね
うちも開始前に引継ぎ時間が設定されていて欲を言えばここも開始後にしたいものです😅- 2時間前

はじめてのママリ
私は10分前くらいに着席しますが、5〜3分前くらいに着席する人が多いです。
始業時間若干過ぎててもフレックスの人も多いので気づかれないと言うか、指摘とかはないですね。
-
はじめてのママリ🔰
会社によってかなり違いますね
うちの会社が異常な気がしてきました💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
保育園送ってから行くので、15分前くらいです。ギリギリの時は始業5分前から始まるラジオ体操中に到着したこともあります(笑)
1時間は早出残業代欲しくなっちゃいますね😭

ママリ
1時間前はすごいですね💦💦
うちは15分前で早い方で、皆席に着くのは5分前くらいです!

ママリ
1時間前はすごいですね!
うちは9時就業開始ですが10分前とかにきてます!ギリギリの人は1分前とか普通にあります!

はじめてのママリ🔰
9時始業開始で遅くても10分前には着席してます。子供の送迎で3〜5分前とかもあります。
1時間前は異常ですよ。昭和ですか?9時開始なら本来ならその時間にいたらいいんです。

まりん
働いてた時は10時始業で9時55分に着席してました笑
ママリさんの会社すごい会社ですね笑
はじめてのママリ🔰
30分前ってことですね
やはりそれだけあれば充分ですよね😞