
転職活動中に妊娠した方はいらっしゃいますか。貯金が少なく、出産後の経済的な不安で夫婦喧嘩が続いています。体調は良好なので、出産まで働くべきでしょうか。
転職活動中に妊娠された方いらっしゃいますか?
私は6月に会社を退職し、そこから転職活動をしてる途中で妊娠しました。(ちなみに今職業訓練に通っています。)
すぐ働くはずだったので、貯金も底を尽きて出産してからしばらく働けないことに対するお金の不安で夫婦喧嘩も絶えません💦
同じ経験されたかたいらっしゃいますか?
体調のことを考えて働かない方がいいとゆう意見が多いですが、今体調も変わりないので出産までの間だけでも働けるところ探すべきですよね?
(ちなみに旦那が自分だけの稼ぎではやっていけない!と、パニックにおちいり、そのプレッシャーが本当に辛いです💦)
何か意見いただけると嬉しいです😭😭😭😭
- 🐩(妊娠15週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は失業保険もらってるということですよね?
妊婦を採用してくれるところなかなか難しいと思いますが🥹
日雇いバイトとかでしょうか?

asami
旦那さんのお給料だけでは本当にやっていけないのでしょうか?
貯金ができなくても、なんとか生活できると良いのですが…。
体調が良いとの事なので、生まれる前の方が預けたりせず保育料がかからないので働く所を探した方が良いと思います。
ですが、私も1人目の時コールセンターのバイトで働かせていただきましたが、(派遣)微々たる稼ぎです。そして無理がたたり、切迫早産にもなったので結局働けたのは1〜2ヶ月でした。
今回も9月から転職なのですが、妊娠前に決まってたところを正社員で決め、働く前に妊娠が分かり伝えるの気まずかったのですがギリギリまで働いて育休産休を取りたい事を伝えています。
お身体を1番に考え、今何が1番大切か旦那さんとお話しできると良いですね💦
-
🐩
車検や、今からかかってくる赤ちゃん用品など出費が出る時に旦那に頼んで嫌な顔をされるのが本当に辛くて…💦
たった、4ヶ月とかにはなると思うんですが、何か働けたらと考えてます…☹️💦
そうですよね…体1番、赤ちゃん1番に考えていきます。- 8月26日
-
asami
授かったのは🐩さんだけの責任ではありません。
結局お金の話が出来ていなかったお互いの責任だと思います。
嫌な顔をされお辛いと思いますが、本当に支えてほしい時が今で、旦那さんに支えてもらった感謝を生涯忘れず、産後もあの時助けてくれてありがとうと伝えて行ければ良いですね。
感謝の気持ちを伝えて行くためにも、4ヶ月頑張った実績を残して、自分もできるだけ頑張った事で後悔も減ると思います。そのお金の使い道を2人で決めていけたら良いのかなぁとも思います。
お体に気をつけてお過ごし下さいね。- 8月26日
-
🐩
ありがとうございます。
もう一度2人で話してみます。
まだ妊娠報告もしてないので、1人で悶々と私が悪いと責める毎日が辛くて辛くて…😢
赤ちゃんをしっかり迎えれるように2人でもう一度話してみます。
本当にありがとうございます😢- 8月26日

はじめてのママリ🔰
おなじです!
私の場合貯金があったのでなんとかなりましたが、それでも転職したての旦那と同額生活費払っていたのでめっちゃ不安でどんどん無くなる貯金を見ると憂鬱で喧嘩になりました
産後さすがに貯金が尽きたので働きに出ましたが、それまで本当に不安でしかたなかったです
私も働こうと思ってましたが、妊娠中で中々仕事も見つからず、やっと見つかった仕事も合わずストレス不安定になると思い即辞めて、なるべく出産まで出費は減らして家にこもってました笑
結果的に家族の貯金は少なくてもどうにかなりました!
-
🐩
やっぱり無理して働いても体にも心にも良くないですよね💦
なんとかなる!ってゆうことを聞けて
少し楽になりました!ありがとうございます🙇♀️- 8月26日
🐩
やっぱり難しいですよね💦
そうです!今雇用保険をもらいながら、学校に通っていて、今週ハローワークに相談する予定です…
はじめてのママリ🔰
コンビニバイトとかでもできるといいですよね🥹
旦那さん収入どれぐらいですか?
🐩
だいたい
手取りで28万くらいです…
はじめてのママリ🔰
貯金できなくてもなんとかなると思いますよ!
🐩
ありがとうございます😢
旦那のお金ないアピールとプレッシャーに耐えられる気がしないんで、なんとかどこかで働きたいんですけどね💦この状況だとなかなか難しいですよね💦