※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

急性期病院の病棟で看護師をするのに疲れましたシンママなので働かない…

急性期病院の病棟で看護師をするのに疲れました
シンママなので働かないわけにはいかず、、、34歳です。
今後のことを考えると夜勤もしんどくなるなと
看護師って夜勤しないと稼げませんよね
自分の体と寿命を犠牲にしている感じしかしません

転職したことなく、資格とってからずっと同じとこ病院で、異動も3年目終わって異動してから、そこで結婚出産離婚など経験し今子育て中です。
異動もありなのかな?とも思いますが、病棟しか経験なく、、、

働きやすい部署とかありますか?
転職するならどういうのがおすすめですか?

コメント

はじめてのままり

わたしも生涯夜勤はきつい、、、と思ってます。友人は有料老人ホームとかの業務が簡単なところ、美容系も日勤だけで稼げるという話を聞きました。病棟勤めから離れる不安もあるけど、体がきつくていつまで持つかの方が不安です。転職エージェントとかに聞いてみたいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんですか?
    年とるにつれて夜勤がしんどいです。2交代ですが、翌日休みも引きずってます、(笑)

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうです😂
    二交代だと勤務時間長いし、忙しいと休憩も十分じゃなくてきついって聞きますので大変そうです😂
    うちは三交代ですが超急性期なので、夜勤でも出し入れが多くてきついです〜。

    • 2時間前
りぃ

急性期病院だと、どこの部署も大変なのかなと思います🥲

私は結婚後は回復期リハビリの病棟で働いていました。夜勤もありましたが、比較的ゆったり働けました。療養型の病院も業務安定して忙しくないみたいです🤔

訪問看護はどうでしょうか?3人子育てしながら働いています。給料もそこそこ貰え、時間にゆとりもありますので、子育て世代は働きやすいと思っています❣️