※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
お仕事

正社員ママさん(特に子供保育園年少以下)方①家から近くて (30分以内では…



正社員ママさん(特に子供保育園年少以下)方

①家から近くて (30分以内では収まるかも。)あんまりやりたいって気持ちがわかない仕事
②家から遠いけど(おそらく車で1時間以上) やってみたい仕事

転職するなら、どちらに挑戦しようと思いますか? (受かる受からないは別としてください)
福利厚生は後者のほうが良いと聞きます (内部事情を知ってる知人より)

私は、子供を育てていると、やはり通勤は近いに越したことはないのかな、と思うのですが...。わかりません。
家族の意見では、どこに行ってもやりたくない仕事はあるから、せめて通勤距離が近いほうがいいって言われそのとおりだなとも思いました。



子育て世代の皆さんは、何に重きを置いて、就活(転職活動)または仕事をしてるかお聞きしたいです🥲

コメント

ままり

通勤距離長くても好きな仕事ならやりたい派ですが、さすがに1時間以上は選択肢から外します💦
私はそこそこの距離(今は50分)で、好きな分野で働きやすい所を選びました。

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます🙇
    50分でも相当遠いですよね…
    ラッシュを外せばもう少し減ると思いますが、避けられないので1時間は見てます(泣)
    働きやすさは何が決め手でしたか?

    • 1時間前
ぺんぎん

その二択なら
私は①かなと思いました💦近い方が楽なので。やってみたら自分に合うかもしれませんし!
②がすごくやりたい仕事ならそっちにします、遠くても仕事が楽しければ頑張れると思うので。やってみたいな〜ぐらいだと思ったのと違う上に遠いとなると、仕事が苦痛になりそうです😖
仕事内容だけじゃなくて人間関係とかもあるから働いてみないと良い会社かどうかは分からないですよね😭
私は通勤距離が15分で、やりたい仕事・福利厚生が良いところにしました!独身の時からの仕事を続けてます。
今転職するとしたら、家庭と両立できそうかどうかを重視したいですね、、距離と勤務時間と給料とか、、。

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます🙇
    やはり近さは大切ですよね。仕事内容がはっきりしない(やったことはない)となると、やはり家も遠いときついですよね…。
    本当にやってみないとわからないから賭けみたいな感じで辛いです🥲

    • 1時間前
きゅうり

どんなにやりたい仕事でも私は子供産まれてからは距離かなり大事です!
フルタイムならなおさら通勤に往復2時間もかかるとしたらその時間にご飯も作れるし家のこともできる、その不満が働くほど大きくなるのが目に見えていたので家から20分以内、が絶対条件です。なので①でも範囲外ではありますがやりたい気持ちが湧かなくてもやってみたらハマるかも、と思えるなら①ですかね💦でも諦めずに条件に合う仕事が絶対ある!と思って探し続ける派です🙌私は距離、やれそうな仕事か、休み取りやすいか、を大事にして1年近くかけて条件似合う仕事見つけました💡

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます🙇
    皆さんやはり近いお仕事を選ばれるのですね。往復1時間はやっぱりきつそうな気がしました…最短40分なのですが、ラッシュとなるとたぶん1時間はかかると思ってます🥲
    条件が合う仕事って見つかるものなんですね…なかなか今は見つけられなくて凹んでます

    • 1時間前
たこさん

①です。
やはり近さは大事です✨
通勤に時間がかからない=時間を有意義に使えます✨
やりたくないわけじゃないなら挑戦してみるのも良いと思います😊

10年ほど勤めた会社は車通勤で始業時間の1時間前に出発していましたが、毎日の大混雑のイライラと時間の勿体なさにどんどん嫌気がさしていました😅実際に昼間に走れば30分かからないけど、朝夕はものすごく混む道路なので💦