実母の立ち会い出産を断ったことで、親不孝者と非難され不快に感じています。私の気持ちを優先してほしいのですが、どう思いますか。
前回、実母の立ち会い出産を断ったら
「薄情なやつだ!親不孝者だ!」
と散々言われて、すごく不機嫌になられました😅
私は普段から頑張る姿を人に見られるのが嫌なタイプで
実母も熱血タイプなので、絶対陣痛中よく喋ってくると思います。
集中して産みたいのですが
こんなこと言われると嫌な気持ちになりますよね。
でも親不孝者って言い過ぎじゃないですか?💦
産むのは私なんだし、私の気持ちを優先して欲しいんですが、、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ私妊娠中の身ですが、
母関係で共感だったのでコメントです。
ママリさんが1番安心する環境での
出産がいちばんいいとおもいますよ。
親って頑固なところありますよね、
よくわからないところで怒ったり。。
親不孝まで言わなくてもいいのでは。と
私は思いました😭
はじめてのママリ🔰
毒親‥?の気配を感じますが、今までもこういう心ない言葉を吐かれたことないですか?
理由をしっかり話しても、
ひとの気持ちを優先できないなら、お母様に問題がある気がします。
私も頑張る姿を見られたくないわけじゃないですが、
実母の立ち会いなんて嫌です笑
-
はじめてのママリ🔰
幼い頃、理由は忘れたのですが
お前ほんまに役立たずやわ!
っと言われたことがあったり(結果私のほうが役になってたので後から謝ってきましたが)
怒らせたらずっと無視するタイプの人です💦
でも家族の為に頑張ったり、
風邪引いたりしたときはたくさん差し入れ持ってきてくれたり
心配したりしてくれるので
完全に毒親!って感じではないですが
幼い頃から言い方が酷かったり
考え方が偏ってるところがあります💦
理由をちゃんと話したのですが、それでも、ぐちぐち最後まで拗ねてました😅
嫌ですよね!!😭💦- 8月22日
ママリ
親不孝者、、😂
ママリさんの気持ち優先しましょ🙂↕️
そもそも立ち会い出産は産む側から立ち会ってほしいとお願いして成立するものだと思ってるので、いくら実母といえども産む側が嫌だと思ったら引くべきです。🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね!!私もそう思ってるタイプです😭- 8月22日
3児mama
え、、じゃあ実母が出産する時は実母(ママリさんの祖母)が立ち会いしたのか??🤔
実母が立ち会いするって、私の周りでは誰一人居ないですけど…全然親不孝なんかじゃないです!
-
はじめてのママリ🔰
実母の実母は立ち会ってたみたいです😅なので余計にそう思うんですかね?😢
ありがとうございます!!そう言っていただけて嬉しいです😭- 8月22日
はじめてのママリ🔰
実母には産まれてから報告しましたよ笑
住まいは近所ですが。
絶対立ち会い嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
絶対嫌ですよね!!
産まれてからですか!私もそうしたいですが、後からこんな大事な事を連絡しないなんて!!とか言われそうで😅- 8月22日
だんごむし
うちの親もそのタイプですねー
過干渉っていうか娘は自分の
テリトリーに居ると思ってるんですよね。
病院に伝えておいて、スルースルー
-
はじめてのママリ🔰
同じですねー😭そうですよね!!
そう思ってますよね😢
スルーしますー😭💦- 8月22日
はじめてのママリ🔰
私も1人がいいタイプなので、実母の立ち会い断りました😅
理解してもらえないの辛いですね🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!何も言われなかったですか😣?
つらいです😭- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちは母の母(祖母)が過干渉な人だったらしく理解あるので尊重してくれました😅
自分が大変なときにいくら家族でも部屋に居られると集中できなかったりしますよね😭
ましてや沢山話しかけられるような感じだと、、🥺
立ち会いなしで出産してみて、私みたいなタイプはやはり1人で産んでよかったなと思いました😅
全然親不孝者じゃないですよ!!
ママリさんの気持ちが第一です!- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
尊重してくれて素敵ですね😭
ほんとにそうなんです😭!
ありがとうございます!嬉しいです😢- 8月23日
はじめてのママリ🔰
うちはそもそも産院が夫と子供以外の立ち会い不可なので大丈夫でしたが、私の毒親も立ち会いしたがって意味不明でした。いつもは全然放置なのに出産の立ち会いだけ来たがるの意味分かりませんでした。私も親に見られるの嫌です🤢
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!!
それも意味不明ですねー😢
ですよね!!💦ありがとうございます😢- 8月23日
ねこまち
全く親不孝者では無いですね。
お母様は立会い出産が当たり前だと思ってたから否定されたように感じてショックだったんでしょうね。
でもキツい言い方されると傷つきますよね💦
普段は仲も良好で、マメなタイプの世話好きなお母様とお見受けしましたが合っておりますでしょうか。
産まれた後にもお宮参りとか行事はいっぱいありますから、その時に色々してもらうのがいいのかな。
お産は赤ちゃんのために安全にできることが一番大切なので、自分が集中できる方法を取ることがいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢多分そうだと思います😭
そうですー!💦
マメなタイプで世話好きですが、じっとしていられないタイプなので出産となると絶対たくさんしゃべってくると思うので、立ち合いは嫌で😭
ありがとうございます!そうします😣- 8月25日
ママリ
実母でも立ち会い出産なんて、絶対来てほしくないです。
しかも陣痛とか出産なんてかなりデリケートな事ですよね。
私には娘もいますが、娘のお産に立ち会いたいっていう気持ちも理解できないです。
娘には伝えないと思うけど、心配する気持ちの方が大きすぎて
いち早く産声を聴きたいとかそんな心境にはなれないです!
親不孝とか薄情だなんて言ってくる人は無神経にも程があります。
熱血タイプなのではなく、デリカシーがなくて無神経なだけかと。
産む人の気持ちが最優先です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!
そうだったんですね!
実母なぜそんなに立ち会いたいのか、、、
ありがとうございます😭!
デリカシーないですよね…😭- 8月25日
はじめてのママリ🔰
実母に産まれそうとか、病院に行くとかも連絡せずに、産まれてから連絡しましたよ😀
『急に陣痛が来たから急いで向かって、そのまま出産準備になったから連絡が間に合わず申し訳なかったけど、いま無事に産まれたよ』と写真付きでLINE送りました。
実際は急でもなんでも無かったけど、押しかけられたくなかったので😅
ちなみに、義母も立会いしたいから教えてと言われていたので、同じ感じで産まれてから急だったので連絡が間に合わずすみません💦とLINE報告でした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!??
その言い方とても良いですね!
うちも追いかけられるのは本当に嫌です😅
後々何か言われませんでしたか?😭- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫でしたよ😊
両方の母親に連絡するのは、産まれてからか、分娩台に行ってからにしてね!と主人にキツく言い聞かせていたので😅- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですねー!ご主人しっかり守ってくれてよかったですね😊!
- 8月31日
初めてのままり 🔰
そうですよね( ; ; )
気持ち優先してほしいですよね。
言われた言葉は気になるかと思いますが、
実際、命かけて産むのははじててのママリ🔰様なのでご自身が思う、望む形で少しでもリラックスして出産してほしいです😊
私の時はコロナ禍で
旦那も本当最後の
頭見えた時くらいに立ち会いますが
それでも不安ないですか?と事前に助産師に言われて、、、
咄嗟に本音が!笑
大丈夫です、旦那より助産師さん先生がいてくれたらそれだけで大丈夫です!と言ってしまいました😁笑
出産は助産師先生がいてくれたら大丈夫だと思う派です\( ˆˆ )/笑
少しでも心穏やかに
リラックスして出産に挑めますように、、、💛
応援してます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自分がリラックスして挑める環境が1番いいですよね💦
そうだったんですね!
私もままりさんと同じで、先生や助産師さんがいてくれたら大丈夫と思うタイプです!笑
プロが1番安心しますよね😅笑
ありがとうございます🩷嬉しいです✨- 8月25日
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとう御座います😊
母子共に健康な出産でありますよう心から願っております!
ありがとうございます😢
本当にそうですよね、、、
自分の体験とかこうした方がいい!
って押し付けてくる時ありますよね😢
わかります😭!
ありがとうございます😭