※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の妊活について経済的な不安や自分のキャパを考えています。両親の協力はあるものの、子供が増えることへの懸念もあります。どうすれば良いでしょうか。

3人目を妊活するか迷います…。

ママリでは叩かれそうですが共働きで年収550くらいで経済的な余裕は全くありません😭
家のローンもあります。
車も今は軽なので家族が増えたら買い換えか必要です。

何より旦那がもう今年41歳…。


両家の親は同じ市内に住んでおり、週末等は子供達と遊んでくれたり、ご飯をご馳走してくれたりと協力的ではあります。
ただ今は子供が2人だから協力を得られているような気もします。
3人になったらお互いの親が大変そうで、はなから親をあてにするのはちょっとな…と思っています。

それから自分のキャパも大丈夫なのかちょっと不安もあります。
下の子が2歳を過ぎてイヤイヤ期ではありますが少し余裕が出てきて3人いてもいけるんじゃない!?と思う時と、いやいや無理でしょ…ってなる時を繰り返してます…笑


私は正社員で時短勤務を今はしているのでいずれフルタイムに戻せばもう少し給料が貰えますが、旦那の会社での年収が上がる見込みは薄いです…。(地方在住です)

貯金は一応ありますが、そんなに沢山ではないです。

ですが、前々から赤ちゃんいいなぁ、子供が3人いたら楽しそうと思っていたのもあり、先日保育園のママさんが3人目を妊娠しているのを見ていいなぁ…!と思ってしまいました。
それからもう頭の中が3人目問題で一杯です。笑

お金の計算やら諸々の懸念事項を考えては欲しい、いや無理を行き来しています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あかちゃんも小さいうちも一時期だけなので、わたしなら2人の子供にすきなことしてあげます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭
    もう1人増えて2人が我慢だらけというのは嫌だし良くないなと思いました😭
    やっぱり大事なのは今いる2人なので…!

    • 8月22日
deleted user

不安要素が多すぎて2人のままがいいのかなと思ってしまいました。悩みに悩みママリで叩かれて傷ついたりする前に金銭面プロのFPに相談した方がいいと思います。現実的なシミュレーションをしたらまた考えが変わるかもしれません。親御さんも今は元気ですがいつ何があるかわかりませんし、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんと不安要素多すぎですよね😣
    安易に妊活は始めたくないので不安等を紙に書き出してもみたのですがやはりプラスの内容よりマイナスな内容が多かったです…😢
    相談してみるのも一つの手ですよね!
    検討してみます!!

    ちょっと冷静になれました😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

3人目欲しい気持ちが羨ましいから来てる部分が大きいと感じたので、トータルで考えても迷ってるなら2人で止めておいた方がいいかと思います。
妊娠〜赤ちゃんくらいまでは良いかもしれませんが、それ以降しんどさの方が大きいんじゃないかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとそれですね…おっしゃるとおりです💦
    勢い任せは絶対に嫌で…。
    こんだけ心配や不安があるなら今いる2人をもっともっと大事にすべきかな、と少し冷静になれました😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月22日
ゆう

世帯年収550という事ですかね🤔
うーん。。。。諦めて欲しくないですが、悩みますね🥲
せめて700🥲ちいさいうちはなんとかなると思うんですが、やっぱりお金かかってくるのでいけます!とは言えないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…。
    ですのでやっぱり金銭的に今のままじゃ無理があるなと自分でも感じております😭
    勢いで妊娠は絶対にできません😣

    • 8月22日
mmr

私もFPに相談するのがいいと思いますが、まずは手軽にネットでもいいのでライフプランを試算してみるのはどうですか?
ローンや教育費(習い事や大学まで行かせるのか)なども考慮してある程度は見えてくるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ネットでライフプランを試算するの良いですね!
    やってみます!!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

3人子供おり、私単独の年収が550万(時短です)ありますが、3人は考えられないです… 大人のエゴとはあまり言いたくないですが、今いるお子さんの将来など目先の事でなく、資産した方が良いですよ💦 今経済的余裕ないってことは、お子さんが小中高になったら、さらに学費などかかりますし、もっとキツくなりそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資産→試算

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お一人でしかも時短でその年収は尊敬です🥺
    おっしゃる通りで、先の事を考えなければいけないなと思い、資金を更に増やすにはどうするべきか、も同時に考えておりました。
    何も考えずに妊娠は絶対したくないのでもっとしっかり今いる2人の事を考えたいと思います!

    • 8月22日
ひ

子供の年齢も考えてることも全く一緒です🥹
3人目欲しくなりますよね😭
そして経済的にもマンパワー的にも無理よなあ…と諦めて
また3人目いたら…と想像する日々を繰り返しています。
日本が産めば産むほど税金下げるとかにしてくれればいいのになあとか他力本願なこと思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    欲しくなりますね😭
    無理→子供3人で想像するを繰り返すのとっても分かります😭
    ほんと無限ループです。笑
    他力本願なのもわかります!!😂
    お国がどうにかしてくれないかなって😂

    • 8月22日
はじめてのママり

世帯年収550はかなりきつそう💦かなり田舎&畑である程度自休自足してる、とかではないなら子2人でもすでに奨学金借りなきゃ大学厳しそうだし習い事も1つしか無理なのでは…私なら割食うのは子供なのでやめます。

転職とかで年収あげれるならいいんですけどね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    きついですよね😭
    今いる2人が奨学金で大学進学になるかどうかは私の頑張り次第なところはありますね…😂
    フルタイムに戻したり、昇格したりすればもっと年収はあげられそうなので…!
    しかし旦那の会社はその見込みが薄いのでほんと転職とかで年収上げられればいいのですが😭

    • 8月23日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    奨学金は借りても親が返していくなら良いと思うんですけどね🤔
    例えばお子さんが結婚てなったとき奨学金残ってると相手に一括返済しろ、て言われることよく聞きます(私も旦那が奨学金残ってて親が心配しました。
    ママリさんが仕事がんばるて言うなら旦那さんは家事育児をがんばってもらえるか話し合わないと大変ですよ、がんばってくださいね!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    それも一つの手ですよね😊
    そうなんですね💦
    言ってしまえば借金ですからマイナスなイメージはどうしても持たれてしまうかもしれないですね😭
    全部は厳しいですもんね😭
    ありがとうございます!
    良い方に向かえるように頑張ります✨

    • 8月24日