子どもの行事に参加するが、友達と会った際の行動について悩んでいます。ママ友がいないため、友達と一緒に回れない可能性があることをどう伝えるべきか考えています。
今度子どもの小学校でちょっとした行事があります。私にママ友がいないので、とりあえず一緒に参加しますが、学校で友達と会ったら一緒にまわりたいとか言うかもしれません…。もしその友達が別の友達とママ友グループで来ていたら、一緒にはまわれないことを伝えたほうがいいですよね💦そっちはグループで約束していたかもしれないですし…。
こういう場合のぼっちな母親はどうしたらよいか悩みます…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
子どもに任せればいいと思います!子どもがあの子と回りたいと言うなら、一緒に行っていいか聞いてみたら?と言って聞きに行かせればいいかなーと!
はじめてのママリ🔰
???
登場人物に誰がいるのか全くわかりませんでした😂
ママリさんが一緒に参加する人と、途中で出てくるその友達っていうのは同一人物なんですか?
-
はじめてのママリ🔰
あ、わかりづらくてすみません…。
私は子どもと2人で参加で、もし、子どもが友達を見つけて、その友達がグループで来ていた場合です。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんに、他のお友達と一緒にまわれないことを予め伝えた方が良いかってことですね!笑
え、それは可哀想なんで、そうなったらうちの子も一緒にいいですか〜?で良いと思います🥹- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!わかりづらくてすみません…。
以前幼稚園の親子遠足で、まさにその状況になり、息子が一緒に周りたい!と言っていたのですが、相手の友達のお母さんが連れてスーっと離れていったトラウマがあり怖くて😭
うちの子もいいですか?と伝えていいんですね。なんか女性ってグループの結束強いじゃないですか🤣それで怖くて。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
えーそれは怖いですね😂
一緒にまわりたい!て息子さんが言ったら、その流れでいいですかー?って聞けば良いと思います!
そこママリさんが動かないと微妙な空気になると思います💦向こうは向こうで、1人が良いママさんかなーとかわからないし…!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
怖かったです😭💦本当トラウマです。
そこで私が動かないといけないんですね!向こうは1人がいいのかなーって思うというのはママリさんに言われて初めて気づきました😳- 8月22日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!その子のお母さんがどう思うのかな?とか私達グループで来てるのに😡みたいに思われないか不安で😭💦
ママリ
一緒に行きたいって言うんですけど少しだけ一緒に回ってもいいですか?少ししたら帰るのでーでいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、勉強になります😭もしそのような状況になったら相手の親御さんに伝えてみようと思います。