
旦那がア○フルで借金してっぽいです。最近、「03~」からの電話多いなー…
旦那がア○フルで借金してっぽいです。
最近、「03~」からの電話多いなーと思っていたため、かかってきた時に番号を記憶して、検索したところ、催促の電話と検索結果が出てきました。
いくらかはわかりません。
私が育休に入り給料ではなく手当になるため、出せる生活費が少なくなりました。
その分旦那が負担するということでしたが、私は独身時代の貯金があるので、それで自分の奨学金や車のローンなど支払っております。
旦那にも私が育休に入る前に貯金するように何度も言ってました。
ちなみに授かり婚のため、結婚前の準備等は出来ておらず、共通の貯金等はゼロからです。
みなさん、旦那に対してどうしますか?
隠さずに伝えるように言いますか?
- はじめてのママリ🔰 (生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
授かり婚だとしても入籍前に、年収、婚姻歴の有無、借金の有無、貯金の有無、子供何人欲しいか、などの確認はしてますか?
していたなら、嘘はないと思う=結婚後の借金ということと想定して、結婚生活を送る上で無理はなかったはずなんだけど、って確認します。
していなかったなら、バタバタしてし忘れてしまっていたけど、一応確認したいんだけど、って確認します。
基本的に「嘘」は信頼関係が崩れてもいい、信頼してされなくて良い、という相手からの意思表示ということになりますので、
嘘が発覚したら嘘つきと今後暮らしていくことになるという認識をします。

ママリ
最近よくかかってきてる番号、あ〇フルだよね?お金足りないの?
と普通に確認します。
これってご主人だけの問題ではなくて、
夫婦の共通認識としてお互いの金銭事情がわかってないのは今後も大変なことだと思うので、
お金の管理は2人で共に把握しながらしたほうがいいし、
借りるくらいなら私の貯金の方からこれくらい出すよって譲歩案を出さないとかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
金額聞くの怖くて、聞けずにいました。
話してみます😭- 2時間前
-
ママリ
破産になったほうが怖いです。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は元旦那がアイフルだかアコムだかで借りていて、ハガキで督促状みたいなのが家に届いて発覚し、その時に聞きました。
結局借金を隠そうと色々嘘をついていたことも分かり、人として信用できなくなり離婚しましたが、旦那さんに聞いてみて誠実に話してくれるのなら、まだ今後のことを考えていけるかなと思います。
早めに聞いた方がいいかと!
はじめてのママリ🔰
確認してます!
結婚後の借金です😢
想定外だったと思い確認したほうがいいと思うということですよね??😢