※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半なんですが自分からなかなか離れてくれず泣きじゃくるので困…

生後2ヶ月半なんですが自分からなかなか離れてくれず泣きじゃくるので困っています💦

家事もできず、抱っこ紐も嫌がりおしゃぶりもダメでずっと抱っこで腕が崩壊しそうです😖夜の寝かしつけも夫に預けるとギャン泣きしてしまい私の負担が増えてばかりで昨日は寝る時間も1時間半でした。しかも昼寝も出来ないです…こういう時ってどうしてましたか?

泣いてる状態で少しそのままにしてみたこともありましたがどんどん声が大きくなるだけで泣き止まず効果なしでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れさまです。
息子は現在生後11ヶ月ですが、個人的にその月齢の頃が一番大変でした。
その頃はとにかくずっと抱っこ…なんなら抱っこでも泣くから家中小走りなんてときも…腕疲れますよね😢
とりあえず、小走り→歩く→その場で立って揺らす→ベッドの角で座って揺らす→抱っこしたまま寝転ぶ というように泣かなければ段々と体を休める方向にもっていきました(泣いたらやり直し)

ベッドまでいければ、ベッド上に布団をたたんでおいてそれに腕をおくと腕の負担が激減するので…!