※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳児の男の子が手におえなくて、困っています、、、。もともとやんち…

2歳児の男の子が手におえなくて、困っています、、、。
もともとやんちゃでいたずら好きの性格をしているのですが、ここ最近、スーパーに行けば必ずカゴに自分の欲しいものをあれこれ入れてきたり、いろんな商品を手当たり次第触ったり、あちこち自分で走って行っては、私の姿が見えなくなると遠くから「ママー!!」と大きい声で叫びます。
さっさと買い物を終わらせ帰りたいのですが、なんでもかんでもカゴに入れてきて、また戻す際も買ってもらえるまでグズってその場から離れられません。
仕方なく恥ずかしながら息子が叫んでいても放置し、さっさと必要なものをカゴに入れ帰るそぶりをします。
大変すぎて、無性にお酒が飲みたくなったりするし、物にあたってしまいます。せっかく買ってきた息子用のゼリーなどももう何もかも嫌になり捨ててしまいました。
ほんとに何もできない日々にストレスが溜まりすぎて発狂しそうになります。
2歳児ってこんなものですか?
暑くて公園で遊ばせられないので、息子もストレスがたまっているのかもしれません。

コメント

はま

分かります😫3歳男児の母です!
たまにイライラ爆発💥しそうな時あります…
私もイライラ抑えるためにすぐ食べたくなってしまい🥹
私は基本的に、きっとこれが健全な3歳男児だ!と言い聞かせております😭😭

はじめてのママリ🔰

うちは女の子なのでちょっと違うかもしれませんが、、、、

いつも買い物行った際にほしい!と言われても買わないようにしてますか?子供ってめちゃくちゃ賢いので、1度でもぐずれば買ってもらえたっていう成功体験があると中々治らないんですよね…

帰る素振りではなく、私はほんとに帰ります!買い物も全部やめて泣いても何しても担いで車に乗せて自分の気持ちが落ち着いた時に、お店とお家は違うこと、
置いてあるものは貴方のじゃないから勝手に触らない。おやつは買わない。とお話をします。
おやつ1つだけと決めて買い物にいくのであれば、どんなに高い高級お菓子であろうとも口出しせず買ってあげます😇

言葉が通じてお話できるようになるとまた少し変わります!今はただ動きたい色んなものに触りたい時期でもあると思います💦
ママさんも気負わずお酒飲んだり自分の機嫌がよくなるようなことドンドンしていいと思います!!!