
結婚生活が憂鬱で、主人からの経済的支援が不十分。不信感や不満が募り、精神的に辛い状況です。
結婚生活が憂鬱で仕方ありません。
現在育休中で育児してます。
賃貸暮らしをしており、家賃・光熱費等は主人の口座からの支払いになっているのですが、それ以外食費などは渡されていません。現在は育休手当がわたしも入るのでそこから出しているのですが、最低限残して家族の貯蓄に回しておくように言われています。
主人も外出時等出してはくれますが、飲み会にいくことも多く自由に過ごしているようにしか見えず不信感と不満が募ってます。
意見しても、くそったれだのなんだかんだいわれ精神的にも辛いです。
みなさんこんなものですか?
- ちゃみ153
コメント

はるかか
経済的DVだと思います。
話し合って変わらないようであれば離婚の準備始めた方がいいかもです!

ytk*
いえいえ、わたしも育休中ですが
夫の通帳とキャッシュカードも
私が持っています。管理もしています。給与明細も全て管理しています。
夫にはお弁当持たせていますが
タバコ、お酒はしないので
財布に1000円あればいいというので
なくなると渡していますが
その1000円さえ数日持ちます😂
長距離ドライバーでお酒も飲まないせいか
飲み会もいきませんが
トラックの部品など欲しい時は
欲しいから一緒に買いに来て〜と言われたりする時は
買っています。
貯蓄をしろというなら
まずは通帳を一緒にすべきです。
お互いの入出金が不透明なのは
夫婦として信用できなくなりませんか?💦
それに対してくそったれなど
言うなんて言語道断かと… 。
-
ちゃみ153
お互い同じ口座(主人名義)に貯蓄するときめましたが、未だに旦那は何も入れてません。会社の共済で貯めることにしたといいますが…なんとなく取り上げられてる感じがして不信感が。
私がなんだかんだ言うとうるさい、めんどくせぇ、くそったれで話にならないかスマホばっかいじってます(..)- 6月11日

モカ
私も育休中です!結婚してすぐに妊娠しましたが、最初は、分担制にしていたんですが、貯蓄ができないことに気づき、結婚とはそもそも男が養うものだと、主人と話し合いました。いつまでも独身気分では困ると話して、それから、給料明細とお給料全部持ってきてもらい、私が仕分けて渡してます。
主人はお小遣いを渡して、あとは全部私が管理してます。
1度ご主人と話し合われてはいかがですか??お金の話って嫌だけど向き合わないと将来心配ですよ!
-
ちゃみ153
話事態はしてるんですが、そもそも養うという考えがない人なのかもしれません。。文句言うなら稼げ的ないわれ方もされたことあるので。。
貯蓄も当然しないといけないんですけどね。。- 6月11日

ママ♡
うちも財布別で、家のローン、光熱費以外はすべて私の育休手当で支払いしています!
親族のイベント、プレゼント代、家族の外食費などもすべて私です。
ちゃみ153さんはお友達とランチに行ったりも出来ないのでしょうか?
旦那さんの発言はかなりムカつきますね。もう少し冷静に話し合えるといいのですが、、💦
-
ちゃみ153
何もできない程ではありません。
なんですが発言がムカつきますし、そういう結婚生活に疲れている状態です。育児の大変さと何も話し合えない旦那って感じですね- 6月11日

退会ユーザー
そんなこと言われたことないです💦
妊娠中に退職しましたが、その間の給料や私のボーナスの金額さえきいてきませんでしたよ。
お金のことは大事なことですし、しっかりとはなしあったほうがいいですね。。。
-
ちゃみ153
普通そうですよね。文句あるなら稼いでからいえとか言うんですよね…
復職予定なんですが時短勤務になるので給料にも不満があるようですし…- 6月11日

kkk
旦那さんいったい月にいくら使っているのでしょう・・・?お子さんがいるなら奥様が管理してお小遣い制にしないと、貯まるものも貯まりませんよね・・・大きくなればなるほどかかるのに!
結婚した責任、お子さんを抱えた責任をちゃんと果たして貰えるように早急に話し合いをした方がいいですね!一生を添い遂げる相手としても、そのままのお金の使い方では問題ありです。
-
ちゃみ153
個人的な出費がいくらあるのか…
お昼も外食ですし。。。今日も昼出掛けたきりまだ帰らないので飲んだくれてるのかと…(..)おこずかいせい頑なに拒否されました。- 6月11日
-
kkk
旦那さんと財布別で必要以上にお金もたせると、チャンスさえあれば浮気に走るときいた事もあります!
話し合いに応じないならご両親に相談するとか、最悪離婚も考えた方が良いかと・・・・- 6月11日
-
ちゃみ153
そうですね。。相談してみようかなと思います
- 6月11日

きょん
大丈夫ですか?
私もそれはDVに当ると思います。
結婚生活は確かにいい事ばかりではないけど、お互い協力しあって補っていくものだと思います。ましてや、食費とか生活費は大黒柱たる旦那さんがちゃんとしないと…
あまりに酷い時はちゃんと相談する窓口に言ったり、ご両親に相談するなどされた方がいいと思います。
-
ちゃみ153
独身時代とは違うし、仕方ないのかなとすごしていますがやっぱり少しおかしいんだと思えたので相談することも検討して何かしら動こうと思います
- 6月11日
-
きょん
私からしたらおかしいかなって思いました。。ごめんなさい。
我が家は旦那さんが通帳管理してますが、ちゃんと私にも分かりやすく説明してくれてます。
お互いお小遣い制でお互い同じ金額です。
生活費は私が管理してて、私も今いくら残ってるのか知って欲しくて後これくらいしかないって伝えます。
生活費が足りなければ旦那と話していくら足りないって言ってます。
お金に関してはお互い把握してるので、生活費を渡さないのがちょっと理解できないです。。
因みに飲みに行くのもお小遣いの中からお願いしてます。- 6月11日
-
ちゃみ153
普通そうですよね。話し合いが成立しないし、する気がないのか。。
ただ光熱費なんかは彼の支払いになってるので金額だけ日中LINEをしてきて高かったとかいくらまでにおさえたいとかだけ言われます。
なぜLINEなのかも意味がわかりません疲れます。。- 6月11日
-
きょん
光熱費をいくらまでに抑えてっていうのも抑えれるなら抑えてるわ!って話ですよね😖
私ならわざと光熱費バンバン使っちゃうかもです笑
ちゃみ153さんは優しいんですよ✨
でも、ちゃんと言う事は言っていかないとこれからもっと言えなくなってしまいそうで心配です💦
もし、2人で話すのが難しいなら旦那さんの両親や、ちゃみ153さんの両親がいる前で話してみたらどうでしょうか?- 6月11日
-
ちゃみ153
両親の前ではだまってるんですよね。
なんでもメールですませて直接謝ることもほぼしません。
義母には何かあったり言ってねと言われましたが、謝ったりしてくるのの言い方は悪いですが能天気?無神経?な印象があり不信感があるので。。
両方とも親元が県外なのでなかなかむずかしいですよね- 6月12日
-
きょん
そうなんですね。。
頼りにしたい両親がそんな感じなら余計話しにくいですよね💧
にしても、両親の前では黙ってるなんて卑怯ですね😤
私なら黙ってないでなんとか言いなさいよって怒り爆発させます💣
なんでもメールで済まされるのも嫌ですよね😤
一緒に住んでるのに、、
結婚される前も喧嘩したりした時は全部メールだったりしてたんですか?- 6月12日
-
ちゃみ153
直接喧嘩になっても腹が立ちすぎると無視をしはじめ話にならず…翌日文句ばかりLINEしてくるみたいなのがよくありますね。
- 6月12日
-
きょん
ちゃみ153さんの旦那さんの悪口になってしまい申し訳ないけど、小さい男ですね。。
女々しいと言うか、、LINEの方が冷静になれるんでしょうか?
それならLINEもありかと思うけど、もし内容がちゃみ153さんをけなしたり、暴言だったりするのならそれも証拠として残しといたがいいかもですね😖
お子さんも小さいから簡単に離婚とは言えないかもしれないけど、
そういう選択も頭に入れといたがいいかもですね😖
余りにも旦那さん酷いです💦- 6月12日
-
ちゃみ153
実は暴言等に悩んでいて、3ヶ月ほど実家に帰ってました。一応謝罪もあり話もして今回は子供のこともあるしと離婚はせず戻ったのですが、前と同じような感じでなくともそこまで改善しないなとがっかりしているところです。多少は妥協も必要だとは思うんですが
- 6月12日
-
きょん
そうだったんですね。。
キツイ事を言うかもしれませんが、前回とあまり変わらないのであれば今度は第三者交えて話し合う場を作った方がいいと思います。
妥協するべき所が違うような気がします。。
そこは妥協しちゃだめだと思うんです。ちゃみ153さんがそこで妥協してしまうと旦那さんはこれくらい許してくれる、また実家に帰った時は謝ったら許してくれるって思いそうな気がします。
ちゃんと紙にかかせるなり、ちゃんと反省してもらわないと。。
言葉の暴力こそ心に傷残りますからね。見えないだけで、見えてないぶん余計辛いですから。- 6月12日
-
ちゃみ153
前回義両親も一緒に実家に来ましたが、楽観的なのかずれてるのか…。
過去に言われたことってなかなか忘れられません。旦那はねちねちうじうじうるさいと思ってるんだろうけれど- 6月12日
-
きょん
義両親があてにならなければ自分の両親に話してみてはどうですか?
親からしてみたら大事な娘をそんな扱いされて私なら許せないかな💧- 6月12日
-
ちゃみ153
母にはその都度愚痴ったりしてるので、改めて相談してみようと思います。色々ありがとうございます!
- 6月12日
-
きょん
いい方向に向かうといいですね✨✨
あまり無理せずここでも愚痴って下さいね✨- 6月12日
-
ちゃみ153
ありがとうございます!
きょんさんも出産もうすぐですよね?
頑張ってくださいね(^-^)- 6月12日
-
きょん
もうすぐです😊
早く会いたい気持ちと陣痛の恐怖とで葛藤してます😅
頑張ります✨- 6月12日

ハラ
うちも同じ感じです
財布全部握ろうとかは思わないけど、
せめて生活費くらいは欲しいな〜と思いつつ…
メンタル弱いからあんまりきつく言えないし笑
義両親に相談してみては?
-
ちゃみ153
そうですよね。生活費くらいはって思いますよね~
私も意見しても結局負けるし、自分の精神状態が不安定になってしまうので…義両親は県外なんですがあちらから旦那に言ってもらっても結果的に口撃されるとおもうと…あまり義両親に信頼もおけないので- 6月12日

桃栗
え、くそったれ⁈そんなチンピラ言葉リアルに言うなんて…昔からそうなの?ププ笑!
と笑ってやりたいです😩
すみません回答にもなってないし失礼なのですが、旦那さんにあまりにも幼い印象を受けてしまいました🙇♀️
私なら、文句云々じゃなくて冷静にお金と家事育児の分担についての話合いも出来ない位チンピラなの?って嫌味言っちゃうと思います。
-
ちゃみ153
そうなんです。低レベルな人ですよね。昨夜も酔っぱらって帰ってきたあげく文句ずけずけ言われて参ってしまいます😥
- 6月12日
ちゃみ153
全く何もできなくて困ってるというほどではないのですが、不公平というかいわれるがままでおかしいと思ってます。
話合いというものができない人間なのか頭ごなしに決められてるかんじです
はるかか
なんか元旦那に少し似てる気がします…うちは話し合いにならず離婚も全然まとまらなかったので調停しました!
お金にシビアな人って他人にも厳しいし、そんな人と楽しく生活なんて出来ない(うちはDVもあったので)と見切りを付けました!
ちゃみ153
そうなんですか?お子さん連れて離婚されたんですか??
うちも暴力はありませんが暴言?モラハラのような感じで相談したことがあります
はるかか
そうです!しょっちゅうあった訳ではないですが、喧嘩するのが怖くなって。喧嘩しても絆が深まる関係なら喧嘩もしていいという考え方ですが、元旦那は言われる事自体がムリな人だったので、何も言えないし話し合いも出来ないなら一緒にいる意味ないなと。私だんだん笑えなくなって、暗い顔して子育てしたくなかったし。決断しました‼︎
モラハラの人って基本変わらないって聞いたので。
離婚を勧める訳ではないですが、こどもの事もそうですが、自分を大事に、お母さんが笑っていればこどもは安心すると思います!
ちゃみ153
言われるとキレる人だったんですか?私も我慢できなくて4月末まで3ヶ月実家に帰ってました。結局今回は戻ったんですが、根本的な性格も含めなおりませんね。
しくしく泣いて終うことがあってよくないなと思います(>_<)
調停時間かかりましたか?両親は炊けんなので二人でやっていくのに色々考えてしまうとなかなか進む勇気が持てず…しっかりしなくてはと思います
はるかか
言われるとキレて頭に食べ物吐かれたり、生ゴミぶつけられた事もありましたよ〜!その度実家に逃げ帰ってましたが、子を産んで、母(私)強くなって、こどもをこんな環境で育ててはいけないと強く思うようになりました。
別居中も、頭を下げてまで帰ってきてほしいとは思わないと言われ、なら帰りません。離婚します〜って感じです!家族より自分のプライドが大事なやつなんてどうでもいいと思いました!
協議に半年(と言っても話し合いにならなくて、調停4カ月の計10カ月かかりましたね。長い道のりでした。ストレスで激やせ、白髪の量が増えました。
私は実家が近く今も助けて貰いながら生活して何とかって感じです。2人であればそれなりの覚悟を持って決断された方が良いかもしれないですが、実際どうにかなるものだと思います!
ちゃみ153
すごいですね。そんな環境なら大変でも二人の方がいいですよね!
ご実家が近いんですね。
うちは親権を簡単には旦那が渡さないと思うんでそれも不安です。
二人ではなかなか大変だろうし、実家の方に戻って新しく生活するのもいいかなと思ってはいます。
はるかか
親権は育児放棄とかない限り母親って聞きました。育休中ならまだこどもも小さいなら尚更母親だと思います!ちゃみさんは仕事もされてるし大丈夫と思いますよ!
実家に戻れるならその方が良いと思います!助けてくれる人は多い方がいいです!
あと、もし家を出るなら、給料やボーナスが支給された後がいいですよ!調停になったら、財産分与で折半が基本です!貯金してそうな旦那さんならそうした方がいいです!モラハラの言動や別居日は日記に記しておくと証拠にもなるし、暴言を録音出来るならしてた方がいいです!
修復するにしろ、離婚になるにしろ、ちゃみさんが笑っていられる方を選んで下さいね♡
ちゃみ153
実家に帰るとなると仕事探しからまたしないといけないのでそれがいちばん心配なところです(>_<)結婚前の個人の貯金は折半ではないですよね?
はるかか
入籍日から別居日までが婚姻時の共有財産なので、結婚前の貯金は折半の対象ではないです!
育休中で平日に動ける今のうちから仕事探しや貯金通帳の確認などできる事しときましょう!
離婚は計画的に!
ちゃみ153
そうですよね、何からやったらいいのやら。。離婚までしなくてもいいのかなぁ?でもなんとかやっていけるかな?って気持ちでこれからずーっと生活するって苦しいですよね!二人目とか考えられないしむりだし(-_-)
はるかか
私も離婚に至るまで自分を騙し騙しやってきましたが、喧嘩のたびに今度は何されるんだってずーっと思いながら生活するのはシンドイなーって思ってました!
私ももう1人産みたかった気持ちはありますが、元旦那とずーっと一緒なんて考えただけでゾッとします!笑
ちゃみ153
ひどいことされてたみたいなのでそうなりますよねー。
私も今のところ生活はできても夜の営み的なのは無理です(-_-)断るともう口聞かないとか、くそとか言われてますがドキドキしながら無視してます(..)
はるかか
夜のお誘いがあるならまだ大丈夫そうな気はしますけどね!旦那さんも断られるからイライラしてそういう態度に出るのかな⁈
離婚は体力使いますからね〜!もーマジムリこいつってとこまでいかないと乗り越えられないと思います!まっ、先ずは話し合いですね〜!変わらなければ離婚も考えてるって言ってみて、相手がどういう対応するかですね!