※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に大切にされてると思う瞬間ってありますか?どんな時ですか?お盆…

義両親に大切にされてると思う瞬間ってありますか?どんな時ですか?

お盆前で気持ちが憂鬱になっています。
私が感じないだけかもしれませんが、あまりありません。あるとしたら、誕生日プレゼントをくれることくらいかなと。私も父の日母の日誕生日はプレゼントしています。

義両親は私を娘のように思ってると旦那に言っているそうですが、都合のいいとこだけ娘じゃんと思います。無意識に私が傷つくような冗談を言ったり、夫婦で決めたことを否定して自分の考えを押し付けてきたり。自分の息子がコロナになったらアイス送ってきて、私の母が肋骨骨折したらアイス送るのに、私が体調崩しても何もなし。こっちが助けて欲しいこと(悪阻で苦しんだ時など)は実母が近くにいるんだからと断るのに、孫が生まれたらお願いしてもないのに1週間泊まりで手伝うとか言い出したり。
私が求めてることや考えていることと義母のやりたいこと考え価値観が合わないだけなんだと思いますがしんどいです。

お盆正月も孫に会いたいだけなんだから私が行く必要なくない?とすら思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

特にないですね😂全然嫌な義両親ではないですし、嫌われてもいないと思いますが、特に大切にされてるなとは思ったことないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適度な距離感だからそう思えるのかもしれないですね🤔うちは距離を詰められすぎてるかもしれません。
    旦那は、私の親が娘におもちゃや服など買ってくれただけで、自分も大切にされていると感じるそうです。私は心が狭いせいか、義両親が娘のために何かしても会いたいからなんだろうなとしか思えないんです😓

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!😂孫に服やおもちゃ買ってくれて自分も大切にされてるなんてめっちゃポジティブですね😂まあ実の息子からしたらそういうこともあるかもしれませんが、嫁としたらそんなこと思わないと思います!笑 逆に私が祖母の立場になった時にお嫁さんのためを思っておもちゃや服買うことなんてないと思います😂ただ孫がかわいいから買いたいだけですよねー笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!笑
    旦那の親ではなく私の親が買ってくれても自分が大切にされてると感じるそうです。ちょっと理解できなさすぎて旦那との会話が成り立たなくなってしまいました笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面白い旦那さんですね😂幸せに生きていけそうな性格ですごく良いと思います😂😂
    私は義母が買ってくれた服やプレゼントがダサすぎてむしろもう要りませんと思っているので旦那さんみたいな性格になりたいです😂
    ちなみに最近はほぼ私抜きで帰省してもらってます!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、羨ましいです😂
    そしたら義実家に行くことってほぼなしってことですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前は月2回行ってたんですが、いまは年に3回くらいに減りました😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年3回で減った方なんですね😳
    私は元々が年2回なので我慢するしかなさそうです😭😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

否定されない、好きこと、好きなものををわかってくれている、嫌な顔されたことがないなのですかね☺️
大切にされていると思うことないくらい、当たり前に家族のように接してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    否定されないのすごい大事だって感じます。
    うちの義母は夫婦で決めたことが自分の考えと違うと必ず否定から入るので、もう何も相談しないと決めているくらいです😓

    • 4時間前
はじめてのママリ

うちの義父母は良い意味で私に関心がありません☺️
なのでこちらから会いに行かない限り、一切連絡もありません。
でも会いに行くと、特に言葉はないけど受け入れてくれているなぁと雰囲気で感じます。
お茶も出ませんけど、「勝手にコーヒーもらいまーす」言うと「ごめんね~、自分でやって〜」みたいな感じです(笑)
こちらから「お買い物行きませんかー」とか、「たまにはお出かけしませんかー」と誘っても、「病院の送迎しますよー」と言っても、全部断られます(笑)💦
でも、嫌われているなんて思ったことがないです😄
「(まご)ちゃんのこと上手に育ててるね」と認めてくれます✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関心ないくらいがちょうどいい距離感なのかもしれないですね。でも、認めるところはしっかり認めて褒めてくれるからこっちも嫌な感じがしないのかなと勝手に分析してしまいました😂
    うちの子は小さく生まれて最初なかなか体重が増えずに入院したのですが、退院した日私もまだ落ち込んでるのに、「お姉さん(私の姉で小児科の看護師)はさすが大きく育てれてるね」と言われ、私の育て方が下手と言われてるわけじゃないけどこの人無理だとなってしまいました。そこから今は大きくなってくれたのですが褒められたことはないですね。。

    • 4時間前