
移植を複数回経験した方に、食事や運動、睡眠などの生活習慣についてのアドバイスを求めています。現在、移植を2回行い、次の周期にTRIO検査を予定している女性が、妊活中の生活改善について体験談を聞きたいと考えています。
移植複数回している方、食事、運動、睡眠など生活習慣について何か気をつけて過ごしていましたか?
回答リクエストを絞ってしまったので再投稿失礼します。
私は移植2回かすりもしない陰性に終わって、次の周期にTRIO検査をしてその次で3回目の移植をする予定です。
これまで1年半妊活をしていますが、一度も陽性は出たことがありません。。💦
今の生活ですが、6年前くらいから在宅ワーク中心で仕事をしており慢性的な運動不足、IT関連の仕事でストレスも強く、ストレス耐性もない方だと思います。
お酒とコーヒーが大好きで、お酒はたまに、コーヒーは1日一杯に抑えてます。
甘いものやラーメンも大好きです。。
サプリは大量に飲んでいます。
ストレスは良くないと思いつつ、体質改善しないといけないという意識もありバランスが難しいのですが、みなさん何をどのぐらい気をつけましたか?
参考までに体験談など教えていただけますと嬉しいです🙇🏻♀️
よろしくお願いします!
- m
コメント

はじめてのママリ🔰
私も3回かすりもせず
検査しました!
着床の窓がずれてたのが大きかったようで4回目に1人目妊娠できました☺️
移植はトータル8回してます!
色々してましたが
健康的なのが1番かと!
バランスの良い食事 7.8時間の睡眠
ストレスフリーとか✨
ストレスは子宮の内膜にダイレクトに響いたので本当良くないと思います!!
m
コメントありがとうございます😊
移植合計で8回されたとのことでご意見大変参考になります、、!
やっぱり検査してみたら窓がズレてるとか何か見つかることもありますよね。
私も何かしら原因となるものが見つかるといいんですが💦
今は栄養バランスも偏ってるし、かなりストレスフルな仕事環境なので食事に気をつけつつストレスもうまく解消できるようにしていきたいなと思います🥲
はじめてのママリ🔰
原因が分かってる方が対策できますもんね!
上手くいくといいですね☺️
m
ありがとうございます!!
めげずに頑張ります😤