※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
妊娠・出産

3人目の子どもを考えるべきか悩んでいます。夫は2人で良いと言っていますが、私の中で3人目を望む気持ちが強くなっています。流産の経験や育児の負担も気になります。意見をお聞きしたいです。

3人目どうしようかと悩んでいます

元々夫婦ともに子どもは2人まで!と決めていて
赤ちゃんグッズも処分していました。
ですが3人目来てくれて、、👶🏻
産もう!と決めたのですが稽留流産してしまいました。

それから私の中の3人目欲が目覚めてしまい…
全然考えてなかったのに 産みたかった
また赤ちゃんに会いたい 3人兄妹も楽しそう
とか色々考えてしまいます。
稽留流産の手術が出産後入院する階と同じで、
新生児をみてしまったので余計に…笑

夫はやはり2人でいいと思っていて
自分が4人兄妹で家が散らかっていたのがいや、
私のキャパが超えてしまう心配(基本ワンオペ)
健康な子が産まれてくるか分からない、
その際の上の子たちの負担が大きすぎる
と言っています。

私も30代前半、夫は30代後半なので
子どもの障害などは気になります。
また流産して手術するのも怖いです。

夫がいれば大丈夫なのですがやはり1人で見ている時に
ついカッとなって怒ってしまう時も多々あります…
2人育児余裕〜!という感じでは全然ありません。
そんな中3人目考えるべきではないでしょうか

この気持ちも今は流産でこう思っているだけで
時間がたてばなくなるのかどうか…

まとまりのないただ私の気持ちを
書いただけになってしまったのですが😭

迷ったけど3人産んでよかった
迷って2人にしてよかった など意見聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ迷いましたが、35歳が見え、姉妹と夫も熱望しており去年産みました!

私も2人育児余裕って感じではなかったですが、周りも協力的だったのと、姉妹が謎に育児に前向きで後押しとなりました😂
実際妊娠〜今も、1番快適に過ごしています!びっくりするくらい末っ子可愛い&末っ子を可愛がる姉妹もまた尊く、悩んでいたモヤモヤからの解放もあり、本当に産んで良かったです💕
悩まれているなら是非!と思います!
ただNIPTや胎児ドッグ等はしっかりめに受けました!

はじめてのママリ🔰

私と全く同じすぎて思わずコメントしてしまいました!!
同じく子供は2人までと決めてベビーグッズは全て処分したのですが、その直後に妊娠→稽留流産を経験して3人目に対する意識が変わりました。

そして夫はほぼお休みなく年中ワンオペで毎日怒ってばかりです😢
夫婦とも35歳、夫は2人でいいという感じですが年齢的にもそろそろと思った矢先、妊娠が発覚して今15週に入りました。
高齢出産になることもあり、出生前診断は受けて結果待ちですが悩まれてるなら挑戦されるのも一つかなと思います☺️

メメ

予想外の3人目が一度できて最初は戸惑ったものの、気持ちが前向きになったところで稽留流産してしまった経験があります。
私もそれまでは2人でいいと思っていたのですが、一度気持ちがそちらに向かったこともあり3人目が欲しいなと思うようになって、結局3人目ができるまでがんばりました。
次の妊娠がわかって出産するまでは本当に気が気じゃなくて、また流産したらどうしよう…とずっと思っていたので、怖い気持ちもとてもよくわかります。

私も30代前半で、正直育児に向いているタイプでは全くありませんが、3人目産んでよかったと思ってます。本当にびっくりするくらいかわいいです!自分にこんな気持ちがうまれるのがびっくりなくらいですが、本当かわいいしかないです。
やることは際限なくあるからヘロヘロだし、家はすぐ散らかるし、育児に余裕はなくて何かやらかす上の子達に怒ってしまう毎日ではありますが、それでもなんとかなってます!
上の子達が一番下をかわいがってお世話してくれる姿や一番下が上の子達をいつも嬉しそうに見ている姿をみると、なんだか本当によかったなと心から思います。

産みたいなと思った気持ちをぜひ大事にして欲しいです。