※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
ココロ・悩み

どこに質問したらいいのか、分からなくなってしまったので、どうか他の…

どこに質問したらいいのか、分からなくなってしまったので、どうか他のママさん達に聞いて欲しいです。
私は今妊娠18週で、保育園に通うもうすぐ一才の子を育てています。
サイトメガロウィルスの抗体が陰性で、診断はされていませんがおそらく強迫性障害です。
トキソプラズマ はお肉に注意すればよかったですが、サイトメガロウィルスの場合感染源が子供なので、子供といる間ずっと緊張状態で心が休まりません。
だんだん子供に触れることが怖くなり、平日は保育園に預けて帰ってくるとパパにご飯をあげてもらいお風呂を入れてもらい、ベッドに寝かしつけてもらっています。
パパが休みで子供がいる日も、切迫流産で自宅安静中なのもあり、パパに任せて寝室で横になっています。
子供にはママが必要な時期なのに、子供が怖くて触れないなんて本当にダメな母親です。
病院で相談しても、そんなに簡単にかからないからと言われて終わります。
本当は子供を抱きしめてあげたいです。キスもしたい。
できない私はダメな母親です。
どうしたら普通の母親らしく子供に関われるのでしょうか。

コメント

ママリ

サイトメガロ、去年の冬にかかりました😢
幸い妊娠前だったのですが、
大人になってからの初感染者だったので、肝機能障害も併発して、大変でした😔

娘は熱もなく、いつも通り、
主人も何事も無かったです。

私自身、別のことで抗生物質を飲んでおり、ストレスもあったからか、
免疫がかなり落ちてたのに、
いつも通り残ったもの食べたりしてたので、それが原因かと😢
ですので、
ストレス溜めず(1番難しいけど)
栄養摂って、口移しなどしない限り
そこまで心配しなくても大丈夫かとは思います。

そんな簡単にならないですよ
と、お伝えしたいのですが、
実際になった者なので、
信憑性あるかなと😣


ちなみに、こちらも園で
りんご病が流行っており
気が休まりません、、、、

  • みなみ

    みなみ

    ママリさんだけ症状が重くて大変だったんですね💦
    子供は無症状が多いとは本当なんですね😢
    症状があれば気をつけられるのにと思いますよね😅
    やっぱり口移しが一番危険なんですね、逆にいえばそこを気をつければ大丈夫なのかもと、経験者の方に言われると思えそうですね❗️

    今年はりんご病が例年よりかなり流行っているそうですね😢
    一度なるともうならないそうですが、抗体検査はされました❓

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    子と主人は、なっていたのかすらわからないです😭
    でも、子供と関わる仕事でも無いし、
    娘らなってて、私はそれをもらった?とは思っています😔
    下の方同様、
    不安な気持ちはあって当たり前なので、
    期間限定で、たくさん甘えて
    産まれてから、上のお子様とも
    体のスキンシップ取るのが良いと思いますよ♡今は言葉でのスキンシップにしておいて☺️

    怖過ぎて検査しました、、、
    抗体無かったです😔😔
    知らないうちになってる大人が4〜6割って言ってたのですが、
    そっち側には入れませんでした😅😅

    毎日不安です😭😭😭😭

    • 1時間前
  • みなみ

    みなみ

    感染するとしたらみんなお子さんからと言いますもんね💦
    甘えられるところは甘えて、今をなんとか乗り越えるのがいいのかもしれませんね😣
    そう言っていただけると心が少し軽くなりますね、ありがとうございます😭
    産まれたらたくさん抱きしめてあげたいと思います😣

    私も抗体が無いので不安なお気持ちはとても分かります😢
    りんご病が増えてきたら保育園お休みさせようかと病院で相談しましたが、そうすると出産までお休みさせることになって現実的じゃないから、マスクと手洗いで予防してくださいと言われました💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

気になるものは仕方ないとおもいます!!
無理に母親なんだからこうしないと!
と思うの辛くないですか?
自分がどうしても気になるのに
怖いのを抑えつけるように生活しても、
逆によくないでしょうし、
いっそのこと妊娠中だけ!と思って、
パパも協力してくれてるようですし、
産まれたら上のお子さんにもたくさん
触れてあげればいいと思います🥹
今はお風呂上がって少しでも綺麗になったときや、寝たあとに触れるとか☺️
妊娠中でメンタルも弱ってる時とかも
あると思うので、今は自分の気持ち優先でいいと思いますよ🥺

  • みなみ

    みなみ

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    本当その通りで、母親だからちゃんとしなきゃと思って頑張ると、その後にメンタルやられて爆発してしまうんですよね…💦
    子供が愛情不足になるのではというところが不安になってしまって😭
    確かにお風呂上がりは良さそうですね❗️
    産んだらたくさん抱きしめます😣
    本当妊娠中のメンタルって自分でコントロールできなくて困りますね💧
    今はパパを全力で頼ろうと思います😅
    ありがとうございます✨

    • 1時間前