
コメント

ママリ
あとは自由研究と絵日記です💡

はじめてのママリ🔰
今年から宿題減らしたらしく、自由研究とかなくなりました!
自分が頑張りたいこと1つと、ドリル1つでした🥹
その頑張りたいことも、1枚のプリントに何頑張ったか写真はって少しのコメント書くだけなので超楽でした!!!
ドリルは丸つけめんどくさかったけどあっという間に終わってしまって逆に学校始まってからが不安です、親としては(笑)
他に買ったドリルとかもやってないので(笑)
子供からしたら最高の夏休みだなと思ってます(笑)
-
ぽち
ありがとうございます。宿題減らしてくれると、こちらも夏しか出来ない体験を沢山してあげられるから助かりますね。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
残りは読書感想文です
読んで感想をババっと書き出しまではして、まとめて清書です
あとは最後の1週間の歯磨きカレンダーの色塗りって感じです
うちは基本的には7月中に終わらせる気持ちでいつもやってます
-
ぽち
7月に終わらせたら、ゆっくり出来ますよね。弟が1年生で初めての夏休み。こちらが、声かけないと何も進まなくて焦ります。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
3年生ですが、声かけてもなかなかやりません(笑)
なので、プリント終わらないと〇〇行けないよ!ドリルやらないと△△行けないよ!みたいな感じで毎年やってます(笑)
7月中に終わらせるのが目標ですが、難しいです
早く終わらせて私もスッキリさせたいです(笑)- 2時間前

はじめてのママリ🔰
まだ2年生なんで、そんなに量はないですがおさらい帳2.3ページと自主勉強3ページ、絵日記1枚、残ってます🤔
まだ休みあるんで大丈夫ですよ☺️
-
ぽち
ありがとうございます。最終的には、提出日に間に合えば良いんですよね。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
自ら取り組むようになる日は遠いです😭
- 2時間前

ベリー
うちもまだまだ残ってるので私も焦ってます💦
声かけないとしないのでイライラします😩
-
ぽち
自分の小学生時代も慣れて来たら、計画的に終わらせてゆっくりしてましたが、低学年では自分からは何も動けなかったかも💧
今、母親として考えると、自分の宿題が終わらないみたいで焦るしイライラしますね。- 2時間前
ぽち
ありがとうございます。上の子今年から自由研究が増えまして、悩んでいるようです。