※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫からの誕生日プレゼントが子供商品の商品券で、妻自身のプレゼントを考えてもらえなかったことに不満を感じています。皆さんはどう思いますか。

夫からの誕生日プレゼントについて

出産して、母になってから初めて迎えた自分の誕生日だったのですが、夫からの私(妻)への誕生日プレゼントは、子供商品の商品券でした。

普段、子供におもちゃや絵本を買ってあげたり、
絵本を読み聞かせたりもしない夫です。
生まれてこの方、一つも子供に対して何も買ってくれたことはありません。

なんというか、もやもやした気持ちになりました。

もはや妻自身のプレゼントを考えるのがめんどくさかったんでしょうね。
子供にもどんなおもちゃがいいかな、どんな絵本がいいかなとか選ぶことすらめんどくさいんでしょうか。
考えることを放棄されたような気分です。

みなさんならどうなんでしょうか。やはりそれでも金券だし、嬉しいもんなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

モヤモヤするので私なら伝えます。

「私の誕生日だったから、商品券ならせめてJCBギフト券にしてほしーよ!寂しいじゃん!」

と、ふざけてでも伝えます。

サプライズするしないは好みの個人差があることなので
私はもうサプライズは必要ない年齢なので
しっかり伝えます。

子供の誕生日
妻・母の誕生日
は全く別物ですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。母になったとはいえ、全く別物ですよね。

    私もサプライズはいらない年齢ですので、ママリさんのように明るく言い返したいのですが、
    渡された瞬間に、????となり、うまく言い返せませんでした😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日起きたら
    「寝て起きてもモヤモヤするから言うね!私の誕生日にこども商品券はやっぱり嫌だ!今日一緒に◯◯買いに行こう!」
    とお出かけに誘います。

    モヤモヤする感覚は変じゃないと思います。
    サプライズをあーだこーだ望むのはちょっと…と思いますが
    そうじゃないですもんね。

    伝えましょ。
    これからも長い人生夫婦なのですから🌷✨
    来年の自分の為に!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    来年の自分のために!がとても響きました笑

    アドバイスいただいたように伝えたとき、
    ちゃんと理解してくれる夫ならいいのですが。笑
    期待して落とされる気もして、勇気が入りますが、大事なことなので伝えたいです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんへではなく、ママリさんへの誕生日プレゼントなんですよね?
なぜ子どもの商品券なのでしょう、、
お子さんのお誕生日ならまだわかりますが💦

それもやもやしますよね🥺

私なら小さい花束でもいいから、自分へのプレゼントがほしいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えるのがめんどくさかったんでしょうね。それに尽きると思います。
    自分の感覚が、ママリさまたちと合っていて、よかったです笑

    • 4時間前
ママリ

私の誕生日なのに何で私への
プレゼントじゃないんだ…って
思いますね🥲
子供のはクリスマス 誕生日に買えるし
妻への誕生日プレゼントなら妻に
向けたものにして欲しいし
商品券貰うくらいなら現金でいいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです。せめて現金がよかったですが、
    考えて考えて、何がいいかわからなかったからお金にしたよ、ごめんやけど好きなの買って!
    くらいのセリフは最低限ほしいです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

お金は別にいらないというか、喜んでほしいという気持ちや、そのために色々考えてくれたであろう時間が嬉しい訳で…
仮に2000円だったとしても、日頃奥さんが足が冷えると言って、それを覚えていてネットで調べまくってこの靴下が冷え性にめちゃ効く‼ってことで買ったなら、ならめちゃ嬉しいです。


あれこれ考えた結果、本当に喜ばせるものを買いたいけど思いつかなかった。これで一緒に買いに行こうとか選ぼうなら良いですが、そうじゃないなら喜びは100分の1ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにがいいかなーと考えてくれたり、何気ない日常会話を覚えててくれてたり、そういうところに思いやりを感じるんですよね。
    そういう夫婦は永遠に仲良くいれるんだと思います笑

    プレゼントとしてもらったのに、どちらかというとかなり、気分の悪い誕生日になりました。笑
    もう毎年これなら、もういいかな…と思っちゃいますね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく読んだらお子さん向け商品券😱
    ますます意味わからんですね〜💦

    逆に一回旦那さんに気づかせる意味でも旦那さんの誕生日には上に書いたみたいなプレゼント渡してみたらどうです?それでもわからない男ですかね?

    もしそこまで鈍感ならビシッと思いを伝えるのは?今伝えず一生このままモヤモヤ抱えたまま過ごすのなんか嫌では…😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    たぶん、家計で子供にかかるお金は私が出してるので、商品券あげたら私の負担へるから、
    その分自分の好きなものを買ったらいいじゃん。
    みたいな考えなんだと思います。

    直接言わないとたぶんわからないと思います…直接言ってもなんか響かない気もしています笑

    産後はなにか、夫に対してモヤモヤすることばかりです。笑

    • 4時間前
ママリ

お誕生日おめでとうございます!☺️🎉

私なら
『これ持っておでかけ行くってことだよね?一緒選ぼ!いつ行く??
家族時間嬉しいな〜!さすが考えること違うね〜😉
あ!買ったあと一緒にご飯も食べたいな〜!💖』
と言います笑
勢いで押します笑
嫌とは言わせない!私誕生日なんで!偉いんで!!貴方がくれた物なんでこれ!!で貫きます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    強い…!!心が強いです!!!笑
    まくしたてる勢い、見習いたいです😭笑

    商品券もらった瞬間、頭の中が、????でした笑

    • 4時間前
22歳プレママ

キショすぎます、、、お返し、決まりましたね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後の恨みつらみが、どんどん積み重なっていきます笑
    いつかこちらが限界きて、崩れる気もします笑

    • 4時間前
  • 22歳プレママ

    22歳プレママ

    母の日や誕生日に、キッチン用品や家電をプレゼントする感じですよね🤮
    商品券、使わずにそのまま旦那の誕プレにしましょうね、

    • 4時間前
ひかなママ

妻への誕生日プレゼントが子供用品買うための商品券ですか😥
妻へのプレゼントじゃないじゃないですか…💦
旦那さんへの誕生日も商品券にしたらいいんじゃないでしょうか?

私は自分も誕生日にプレゼント貰わないし、旦那にもあげてません😃センス無いのでプレゼント選ぶのしんどいし、喜んで貰えなかったら嫌なので😅
プレゼント貰ってモヤモヤするよりは、来年からケーキだけでいいよね~くらいに伝えといても良いかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのままもらった商品券を、そっくり、返してやろうかとさえ思っています笑

    そうですね、期待して残念な気持ちになるより、無しでお互い認識しておいた方が楽な気がします。

    • 3時間前
ママリ

夫の誕生日にそっくりそのまま渡したい程、私はがっかりすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです。モヤモヤがイライラになったとき、それを思いつきました笑
    しばらく商品券には触れたくないので、夫の誕生日に付き返してしまうのもいいかと思っています笑

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    全然ありですね!
    そういうことしないと学びませんから男は。

    • 3時間前
ママりん

旦那さんの誕生日にも同じ物贈りましょう。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もらったもの、そのまま付き返そうかと思うほどイライラしてきました笑

    • 3時間前