※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

長男に対して悩んでいます。批判は無しでお願いします。もうこの子を育…

長男に対して悩んでいます。批判は無しでお願いします。

もうこの子を育てていけないって感じてます。
積み重なる日々の長男に対してのストレス、、(言うことを聞かないなど)

まだ7歳だし言ってもすぐには良くならない、そんなこともわかってます。
ただもうこの子のことは育てていけないなって感じてしまいました。

自分の命よりも大切に感じてます。
大切ですが可愛いとは思いません。
年齢的にもかわいいを卒業してしまったからそう感じてしまうのかもしれません。



このまま行くと私はこの子を虐待してしまうだろうって思います。
だからこそそうならないために他の誰かに育ててもらったほうが長男も幸せになるのでは?とも思います。
でも母親から捨てられたとわかった時の長男の気持ちを考えると辛くなります。
できれば自分で育てたい、一緒にいたい
けど一緒にいることで長男も私も辛い

うまく言葉にできませんがそんな感じです。

長男と2人の時間を作ってみましたが、一緒にいるとイライラしたりしてしまいます、、、
本当にダメな母親です。


どうしたらいいかわからない、しんどいです。

コメント

あり

うちの7歳の頃、子育て辛かったです。
初めて叩いたのも7歳でした。
たくさん子育てについて、勉強して
今は落ち着きましたが
下の子たちと比べると、確かに可愛い年齢ではないので
意識してギューしたりしてます。
時々、寂しい気持ちもあるみたいです。

  • ゆー

    ゆー

    7歳の子育てつらくなる時期なんですかね💦
    反抗もしてくるし、、。

    なるべく長男優先にしてきたんですがやっぱり寂しい気持ちもありますよね。

    • 3時間前
ままり♡

年齢がある程度上がって色んなことができるからこそ期待してしまいますよね。。
これくらいできるでしょ?って...うちもそうです。
これが3歳くらいと思っちゃえばなんでもしてあげたくなるのに..とよく思います💦
なのでその日は出来ることもしてあげる勢いでお手伝いしようか?と言います😂
変な知恵ついてますが
3歳くらいと思えば可愛いと思えます😊

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですよ
    なんでこんなこともできないの、わかってくれないのって勝手に期待してしまってるんですよね、、。
    まだまだ小さいのに。

    だからたまに小さい頃の写真見てこんなに小さかった子が大きくなってできることが増えた!って考えるようにはしてます💦

    確かに3歳ぐらいだと思えば可愛いですね!笑

    • 3時間前
  • ままり♡

    ままり♡

    うちもそうですよ!!
    でもそう考えてはいても三歳のあの頃は絶対に戻ってこなくて..
    やっぱり苛立っちゃうけど
    なんとか堪えて毎日格闘中です

    • 3時間前