※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前の呼び方について相談があります。前半が伸びる名前は愛称がつけやすいですが、後半が伸びる名前の場合はどう呼ぶのが適切でしょうか。

男の子の呼び方に関してです。
例えば
こうた→こー・た、そうた→そー・た
と前半に伸ばす名前だと「こーちゃん」、「そーちゃん」と呼べると思いますが、
しおう→し・おー
と後半に伸ばす名前の場合は「しおーくん」と全部言うしかないでしょうか?
「しーくん」や「しーちゃん」、「しおくん」などの呼び方は変ですか?

コメント

りっちゃんまま💚🧸

甥っ子がしおうって名前でしーくんと長らく呼んでます😆大学生になりました😂🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!不安が拭えました😆

    • 8月7日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    甥っ子の同級生からも、しーくんですよ😁
    息子より付き合い長いので、たまに、しーくんって言いそうな時あります😂
    漢字は志桜と書いてしおうです😆🌸

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かっこいい名前ですね!
    例で挙げたのと考えてる名前はちょっと違うんですが、参考になりました✨ありがとうございます😊

    • 8月7日
はじめてのママリ

変じゃない気がします🤔✨
割と頭文字のばした呼び方とかありそうなイメージです‪💡‬
ふうかで、ふーちゃんとか、
ちひろで、ちーちゃん、ちーくんとかいます‪💡‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!安心しました。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

変ではないと思います!
好きなように呼んで全然良いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そう言ってもらえて良かったです😊

    • 8月7日
ママリ

変じゃないですよ😊
うちの子の場合、家でのあだ名は前の2文字にくん付けですが、保育園では一番最初の音を伸ばして◯ーくんって呼ばれてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊安心しました!

    • 8月7日