
乳頭保護器のデメリットってありますか?母乳の分泌量が減ったりするので…
乳頭保護器のデメリットってありますか?母乳の分泌量が減ったりするのでしょうか?🥲
生後28日の女の子の新米ママです。
現在完母で、ここ数日直母であげているとわたしの乳首の形が悪くて飲みにくいのか、空気を含んで飲んでしまうのか、飲んだ後にゲップがうまく出せない様子で苦しくてギャン泣きが続いてました。
ゲップを促しても出そうに出せない様子で、、そのため寝かしつけしても苦しくて泣いちゃうことも多々あり、赤ちゃんの睡眠時間が極端に短くなってしまってました。😢
どんだけ深く吸わせようとしてもうまくいきません😭
スケールで毎回測ってあげていたので、母乳量は足りているはずです。。
試しに乳頭保護器を使ってあげてみたところ、飲んだ後のゲップがスムーズに出て、飲んだ後もガスが溜まった様子もなく本人も飲みやすそうでした。
大きなデメリットがないようであれば保護器を使って今後母乳をあげたいなと思っているのですが、母乳分泌量が減ってしまったりのデメリットはありますか??
また、今は直母だと空気を含んで飲んでしまっていても、今後月齢が進むにつれて保護器なしでも空気を飲まずにうまく飲めるようになっていくものなのでしょうか?
ご教授お願いします😣
- omame(生後0ヶ月)

マカロン
母乳が出る量少ないと思います🤔
実際に言われたわけじゃないですけど...。なんか助産師さんの雰囲気から好まれないのかなぁって思いました。
本人が気にしないなら使ったらいいと思いますよ😊
大きくなって吸うのに慣れたら無しでも平気になりますよ😊
(ベビーにもよるかもしれないですけど)

はじめてのママリ🔰
私も乳頭保護器使ってました✨
乳首が固かったり、吸いづらい形の人は
使ったほうがいいよーと助産師さんに
言われたので!!
分泌量が減るとは聞いたことないですね🤔
2ヶ月になる前にふともういけるかな?と
外してみたら上手に飲めるようになって いたのでやめました!

はじめてのママリ🔰
わたしも保護器使ってます!
母乳の分泌量は減らないと思います。
きちんと吸えてればその分母乳も作られるはずなので。
デメリットとしては、使ったら洗って、次使うまでに消毒しておかないといけない、くらいですかね…?
月齢が進めば、👶も吸う力がついてくると思うので、上手に飲めるようになるまで使うのありだと思います!
コメント