※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳半の息子が実母の言うことを聞かず、育て方に不安を感じています。おばあちゃんの言うことを同等に聞くべきでしょうか。

3歳半の男の子がいます。実家に1泊してるんですが、実母に「あなた(私・母親)の言うことはよく聞くけど、私が言ったことは聞いてくれないわー。ダメ・しないでって言っても聞いてくれなかった。孫くんはあなたが怒ったときはすぐ顔色伺ってるもんねー。まあ1人でも聞く人がいるならいいか」と言われました。
私の育て方が悪いのかなと思ってモヤモヤしています。

3歳半っておばあちゃんの言うことと母親の言うことを同等に聞けるもんなんですかね💦
おそらく、甘えてるのかなと思います。

ちなみにいま年少さんなんですが、先生の言うことはよく聞いてると言われています。

コメント

マカロン

甘えてるだけですよ😊
先生の言うこと聞いてるなら尚更そうだと思います。
他人と身内がわかるというか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません、コメントありがとうございます🙇‍♀️
    こんなもんとしてみていていいんだと思えて、ちょっと安心しました。
    あまり気にしないでおきます💦

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

まさに昨日私も似たような出来事がありました。
実家に帰省していて、実母には息子久しぶりに会ったので嬉しさと甘えで言う事聞かなかったり少し試すような行動と取って笑っていたのですが、その行動が母は気に入らなかったみたいです。
「人をおちょくるな!泣くな!言う事聞け!」と息子に叱っていました。
息子が凄く泣いていたのですが、母から躾なってないだの賢い子じゃないなら来るなとも言われました。
ちなみに幼稚園年少なのですが、試す行動はあっても園では先生がきちんと伝えると分かるし切り替えられるので、お子さんは甘えたい気持ちなんだと思いますょ!
これを機に実母ですが距離取ろうと決心しました^^
他の孫も同じ様にするのにうちの子は言いやすいからと理不尽に言われる所もあるので悲しいですが、そう言う価値観の人には何を言っても難しいと思います。
モヤモヤする気持ちは凄くわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません、コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じような状況だったんですね😭ほんと、実母に言われるのショックですよね…
    泣いてる息子くんとそのお母さんの言い方、私まで涙がでます。ママリさんはそばで見ていてお辛かったと思います😔

    共感してくださって嬉しいです。
    私も実母との距離感というか、いろいろ考えて行動しないといけないなと思いました。。

    • 8月7日