※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーちゃんママ
ココロ・悩み

集団登校のことで相談させてください。班長のお母さんとライン交換をし…

集団登校のことで相談させてください。
班長のお母さんとライン交換をして、欠席する日は連絡をして伝えています。
今一年生で通学距離は遠く1.8kmあります。
頭痛持ちのため梅雨〜夏の暑いときが一番つらく、7月に入ってから車で送ったことが何度かありました。
集団登校で仲良くしてくれている高学年の子もいて本人的には歩きたいけど途中クラクラしてしまうと言ったこともあり無事に学校まで着けるのか心配です。
班長のお母さんに朝の忙しい時間にたびたび欠席の連絡を入れるのも申し訳ないので、集合時間に来ていないときは先に行っていただくように伝えるのは変でしょうか?
旦那に相談したら別に頻繁に連絡してもいいんじゃない?と言われましたが、頭痛持ちだとは伝えていませんが、また車で送るのかーと過保護な親だと思われてそうで…😂
夏の暑い間、特に一年生の今が心配で😥







コメント

ままり

いいと思いますよ〜😊

うちは登校渋りが激しかったので、そうしてました🤗

  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    そのようにされていた方がいて安心です😣

    • 4時間前
あづ

いいと思います🙆‍♀️
うちは親同士の連絡先みんな知らないし、時間になっていなければ出発です。

集団登校で行く予定の日でも遅刻することってあると思いますし、そういう時に慌てて連絡する。親が子どもに伝えに行く。みたいなのも大変だと思うので、最初から「時間になって来なければ出発」の方がお互いやりやすいと思います😊

  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    確かに連絡先知らなかったりもありますよね😣

    • 4時間前
ママリ

いいと思いますよ!うちの班にほぼ毎日送迎してる人がいますけど、途中からは集団登校する日に連絡することにしてましたよ!

集合時間に来てなかったら…だと、本当はみんなと登校するつもりだった日に1分遅れただけで置いてかれてしまうので、集団登校する日は連絡します!と伝えたほうが安心だと思いました。

  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    確かにその場合は連絡したほうがよさそうですね🤔

    • 3時間前
みみ

うちの班は時間を過ぎたら出発する約束にはなっていますが、欠席連絡はします。
全員揃えば出発時間より前に出発できるからです。

質問者さんの方法だと、出発時間までは他の子どもたちを待たせておくことになりませんか?

もし、その方法を使うなら出発の5分前に来てなかったらなど、他の子に迷惑がかからない方法を相談した方が良いと思います。

  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    確かに集団で行くときは少し早めに到着するように気をつけるべきですね☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私が連絡受ける立場なのですが、それは全然伝えてもいいと思うのですが私なら休みがはっきりしてる日は連絡してくれる方が助かります💦
来るか来ないかわからない子の為に時間ギリギリまで待たないと行けなかなってしまうので。
早く揃った日とかはいけるのに連絡来てないが故に時間まで待たせる事になりますよね。
でも、これって地域差があると思うのでこーちゃんママさんのお子さんが休む休まないに関係なく毎回集合時間ギリギリまで出発しないのであればアリだと思います。

  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    連絡を受ける立場の方からのご意見参考になります🙏
    確かに時間ギリギリまで待たせるのも申し訳ないですもんね😣

    • 3時間前
ままち

いいと思いますよ😊
うちの子の班でも車送迎いっぱいいます😊
この暑さですし1年生なら
なんとも思いません🥰

  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    車で送る人いっぱいいるんですね😣
    どこまで過保護なのかそうでないのかいつも悩みます😅

    • 3時間前
  • ままち

    ままち

    過保護だと思われてもいいですよ🥰
    だって大事だし!!
    でもまぁ人の目って気になりますよね😣
    頭痛持ちだということを伝えておけば
    そこは
    クリアできるのかなと思います😊

    • 3時間前
  • こーちゃんママ

    こーちゃんママ

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    強い気持ちを持てば考えはブレないのにいろいろ気にしてしまう性格で💦
    私自身もなるべく気にせず子供の無理のないペースに合わせていこうと思います☺️

    • 2時間前