
独身の友達と、ちょっと合わなくなってきたなと感じることありますか?私…
独身の友達と、ちょっと合わなくなってきたなと感じることありますか?
私は36歳なんですが、中学の頃からの同い年の親友がいます。今でもLINEも頻繁するし、とても仲はいいのですが、予定を合わせて遊ぶ約束をしてる時に最近ちょっと、合わないなと少し感じることが増えてきてしまいました。
理由は、「占い行きたいんだけど一緒に行かない?」とか「パーソナルカラー診断行きたいんだけど、一緒に行かない?」とか、私がいなくても一人で行ったらよくない?と思うようなところに誘われるようになりました。
私は、子供を旦那や親に預けてその友達とやっとの思いで会うのに、占いとかカラー診断とか、わざわざ一緒に行く必要がないところに行きたくないなと思ってしまって。しかも結構遠いところの店まで行きたがったりするので、そのお店までの往復で結構時間を使ってしまい、ゆっくりお茶する時間もなかったり。さらに値段もわりと高く、私は占いもパーソナルカラーも全く興味がないのでそんなことに高いお金払うのは勿体無いと思ってしまうんです。
反対に結婚して子供がいる友達と会うときは、何時くらいまでに帰りたい?からお互い始まって「じゃああのお店でお昼たべて、その後時間あったら1時間だけ近くのカラオケ行く?」と、そんな感じなので、気軽に会えて楽だし、遠いところにも移動しないので疲れません。
親友なのに少しずつ会わなくなってしまってるのが悲しいです。
みなさんもこういう経験ありますか?また、その後どうなりましたか?
- めぐみ(7歳)

i ch
合わなくなったなと思った事あるし、あって当然かなと思います🤔既婚と独身でもそうだし、自分は専門学校で相手は大学だったり、仕事によってもお互いの話解らないとかで疎遠な時期って絶対あると思います💦
疎遠になってそのままの人もいれば、また何かのきっかけで会うようになった人もいます。
ライフステージで感覚や価値観がズレる時期なだけで、もともとは友達なら人としてはお互い好きなんだと思うので、悲観する必要はないかな?と個人的には思います✨
コメント