
娘のお友達から今度皆んなでお家で遊ぶから遊びおいでー!とお誘いがあり…
娘のお友達から今度皆んなでお家で遊ぶから遊びおいでー!とお誘いがありました。
娘は行くー!とノリノリ。
でも私は気が重くて…
ウチを含めて5家族で遊びます。
が!ウチ以外の4家族は仲良しでママ同士もパパもあだ名で呼び合ってます。
なので私はそのあだ名が誰のこと言っているのか分かりません。
私だけ「〇〇ちゃんママ」と呼ばれて、私も「〇〇ちゃんママ」と呼んでます。
LINEで色々決めているのですが、今だに私は乗り切れてません。
誘われている身なので、あまり出しゃばらずにいるのですがあまり返事しないのも…って感じだし…。
いつも4人で決めて後でウチが誘われるパターンなのですが、呼ばれない時もあります。
そーすると誘われない時にお友達が娘に「今度〇〇ちゃん達と〇〇すんだー」と言って来て、それに娘は誘われてないので娘が仲間外れにされたと言って来ます。
お友達にそれを言われて娘も行きたい!とお友達に言うとそのお友達が親に〇〇ちゃん(娘)も行きたいって。と言ってくれます。
そーすると、親から「行きたいなら一緒に行く?」と言われるのですが、その言い方がムカついて。
「行きたいなら?」
は?何その言い方。
私はママ友いらないと思っているので、誘わない時があるならずっと誘わないでほしい。
はぁ…
めんどくさい。
もちろん、遊び行ったら私もめっちゃテンション高く周りに合わせてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

mai
行かないです!
楽しくないです!
小学校のお友達ですか??
娘さんには悪いですが適当に理由つけて毎回行かないですね!
旦那さんはどんな感じですか??
はじめてのママリ🔰
ですよね…。
幼稚園の時のお友達です。
でも習い事が何人か同じで、お友達が娘に言うんですよ。
旦那はノリノリです😅
集まりが大好きな人だし、パパ同士は気が合うみたいで楽しいらしいです。
毎回帰って来て、次は〇〇したいね!って言ってます。