※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏休み、大変とか、なくていいとか、終わるとほっとするとか、そういう…

夏休み、
大変とか、なくていいとか、終わるとほっとするとか、
そういう声を聞くことがありますが、
みなさんそれは本音なのでしょうか?

私、子どもの長期連休大好きで、
いろんな場所にお出かけしたり、家でのんびり過ごしたり、
最高だと思ってるんですが少数派ですか?

もちろん、ご飯作りとか、
いつもより子ども同士がケンカしやすかったり、
家が散らかりやすいのは大変なんですが、
学校がある毎日より夏休みの方が楽しいです。

みなさん本心で夏休み嫌って言ってるのか、
本当は楽しいけど家事が増えたりするのが大変で嫌って言ってるのか、
どちらなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は休暇中なので、そうでもないですが、仕事していると長期休みはしんどかったです…毎日の弁当作りはもちろん、どこかに連れていかないといけない使命感…でも休みは取れないし旦那との休みも合わない…早く終わってくれーーー!って感じでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、お仕事が休めなかったりお弁当作ったりは大変ですね💦
    早く終わってくれと思ってしまいそうです🤔
    私も正社員で働いていますがかなり融通が効くので、だから辛くないのかもしれませんね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は…夏休み嫌です!😂

年末年始やGWは仕方ないですが…仕事柄、連休取りやすい、ずらして取れるので…人混みが嫌いなので、わざわざ人混みに高いお金を払っていく意味がわからないからです🤐
子どもも親が休みをずらして取るのを理解してくれていても、宿題で夏休みの思い出を〜とかあるので嫌です🤣🤣
ちなみに子どもとふたり旅で年100万以上かけているので、お出かけは大好きです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、長期連休の旅行などはお値段高いですよね!
    夏休みに出かける前提の宿題、ありますよね!
    お子さんとふたり旅素敵です✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人混みの不快感にお金を出すより、快適な時期にたくさん出したいのでつい避けてしまいます💦宿題のために出かけた方がいいのか悩んでは…います。笑

    素敵だなんてありがとうございます😭
    秋休み、春休みも取れるので…ついつい2人でお出かけしちゃいます🙌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段も安くて混んでないならずらして出かけたいですよね!
    貴重なお休みをお子さんとの旅行に使うの、素晴らしいです✨
    いっそ、その思い出を宿題にしちゃいたいですよね!

    • 1時間前
ままり

仕事は休みじゃないので、正直どうしようと困る期間です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、お仕事との両立は大変ですよね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

夏休み中に歯医者とか
普段やりにくいことを終わらせるために
あるのはいいですが
せいぜい2週間で
充分だなと思います😂
ご飯考えるのが面倒
兄弟喧嘩がある
暑くてどこにも行く気しない。笑
家でワークするぐらいなら
学校で教えて欲しい。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、家に子供がずっといると大変なことは増えますよね🤔
    私はそれを上回って夏休みが好きなんですが、やっぱり少数派かもですね!

    • 1時間前
ママリ

私の場合は普段昼ごはんなんて適当でいいのに今は4人分作らないといけないのが地味に面倒くさいです😂いつもは1人でのんびりしてるのに1ヶ月ちょっとはそれがお預けなのもですね。言ってることが親としてグズな自覚はあります(笑)

旦那のお盆休みが10日くらいあってその期間を除くと意外と日数は少ないので終わってしまえばあっという間ですけど、家だと飽きる子もいるし、出かけようと思うとお金はかかるのでお金をどれだけ使ってもいい生活なら夏休みも苦じゃないです!


あと、推しのツアーが毎年夏にあってそれをモチベに頑張れてはいるんですけど、終わってからまだ夏休みが残ってる年は帰ってきてから現実を突きつけられてグサっときます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに1ヶ月子供がいて、お昼ごはんも考えないといけないのは大変ですよね!
    私、子供がいてもお昼ごはん適当です💦
    だから辛くないのかも…🤔
    全然クズなんかじゃないです!
    3人もお子さん育てて、すごいです🥰✨

    推しがいるっていいですね✨
    今年も楽しんでくださいね!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    私も毎日ご飯適当です(笑)作ることよりも食材の消費スピードが早くてなんかグサグサきてます💸🤣

    ただ、ご飯以外もだいたい子供たちだけで遊んでるので遊び相手をしないといけないしんどさはないのは子供の成長を感じるのと同時にめちゃくちゃ楽できてるなぁと感じてます🥹💓


    子供との時間がしんどいとか疲れるというよりかは、子供が家にいるといろいろとお金がかかることからくるしんどさ(?)がありますね😂

    • 1時間前
ゆう

夏休み中、お弁当作りでずっと寝不足で業務に支障が出るほどなので、本音で大変です。
あとは宿題も、昔と違ってほとんどの親は仕事してるんだし、子供達は平日毎日学童だし、別に夏休み以外と変わらない生活なのでちょっと考えてほしいです。
土日で工作やら論文やらやらないといけないので、夏休みの土日はすごく大変です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当作りは辛いですよね!
    私も正社員で働いていますがかなり融通が効くというかちょっと特殊な働き方をしてるので、他のワーママさんと感覚が違うかもしれません🤔
    お弁当作りや宿題で、夏休みの負担が大きいですね💦

    • 1時間前
男の子4人のママ

夏休み…早く終わって欲しいです😥
毎日朝から晩まで何かしら誰かが喧嘩してるかイタズラか部屋中で暴れる怪獣4兄弟(小2、3歳、1歳双子)なのでワンオペ…
シンプルに疲れます…

出かけたら誰か迷子だし…

はじめてのママリ🔰

専業主婦なら楽しいと思います。
仕事してる身からすると
学童行くのにお弁当
仕事終わってすぐ迎え
そっから子どもの相手
正直…キツイです。
自分のご飯食べる時間もないし
下2人はまだ保育園だから
まだマシだけど…

それに習い事…
やること多すぎて正直…パンクしそうです。

教えるのもプロじゃないから苦労するのでほんと嫌だなと…感じます。

はじめてのママリ🔰

専業主婦なので24時間ずっと一緒ですが、次の日の事を考えずに遠くまで遊びに行けるし、疲れたら朝もゆっくり過ごせるし夏休み最高です😂
学校あると相手はしなくて済むけど、宿題やら準備やら寝かしつけやら常に時間に追われるので、なんかプレッシャーがあって疲れます😓
もう少し気候が過ごしやすかったら、もっと夏を楽しめるんですけどね。