
つわりによる傷病手当金のもらい方、流れを教えてください。休むのが先…
つわりによる傷病手当金のもらい方、
流れを教えてください。
休むのが先か医師の診断書が先か…など。
現在妊娠5wで心拍確認もまだ
(今週行く予定です。)
母子手帳の交付も もちろんまだです。
昨日から急につわりが酷くて、
一日中寝ていました。
フルタイム正社員なので、
月〜金(土)まで出社です。
今日は這ってでも来ましたが、
5wでこれか…と先のとこを
考えると泣きそうになります😭
お休みしたいのですが、
母子健康カードみたいなのも貰えるのは
おそらく9月入ってからだろうし、
(母子手帳交付がそれくらいだと思います。)
つわりでお休みの間 無給や
育休手当に響くのは
きついな〜と思ってしまいます。
休むのであればうまく休みたいなと
思っています。
母子健康カードや
傷病手当などの流れを教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
診断書貰うまでと傷病手当の待機期間は有給消化しましたが、休む前に診断書はかいてもらいました。

えと
うちの医院では傷病手当を受ける期間以降でないと書類偽装になってしまって医師が書けないのでお預かりしてないです。(例えば7/1〜8/4をつわりの期間でお休みしたから手当を受けたいとなると8/4以降でないと書類が書けません)
なので個人の見解としたら、休んでからの傷病手当になるかなと思います。

はじめてのママリ🔰
まず病院に行ってつわりが辛くて休みたいことを話して、先生によっては診断書を書いてくれると思います。
なのでそのあとは職場へ連絡と診断書を郵送し、つわりがよくなるまでお休みをすればいいかと思います。
傷病手当については上の方のおっしゃる通りです。
書いてくれない先生だったら、本当に点滴レベルとか切迫にならない限り書いてもらえないと思うので、その場合は諦めて無給でもお休みするしかないかな、、と、、
コメント