
皆さんの旦那さんはどうですか?3歳女の子、1歳男の子のママです。旦那は…
皆さんの旦那さんはどうですか?
3歳女の子、1歳男の子のママです。
旦那は一人で2人を連れて公園に行ったり
イオンとかで私がトイレに行きたくても
子供を見ることができません。
私がいないと公園も行けないし
出先でトイレに行く時はどっちか1人を
連れていくように言われます。
大変なのは承知ですが、私がいないなら
公園も行かないとさっきも言われました。
それか行っても下の子は置いてくと。
出先のトイレもわざわざ1人連れてくので
ベビーカーが入れるところ待ちになって
何人も抜かされていきます。
見ててくれればすぐ出てこれるのに
見ててよって言ってもえー😫と言ったり
聞こえてないふりをしたり…
もうだるいので連れていきますが
こんなもんなんでしょうか。
求めすぎなんですかね…
たまには1人にさせて欲しいから
行ってきなよって言ってもダメだから
まじで頼りにならなくて…
皆さんの旦那さんはどうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は、頼りになるならないとかじゃなくて嫌だから
公園に連れてってくれない、ですかね😓
求めすぎじゃないですよ。理由は違いますがうちの旦那と同じで父親として当たり前のこと何でやってくれないんでしょうね。

はじめてのママリ
そのくらいの年齢のときはそんな感じでした、、というか下の子もパパ拒否でどうしようもなかったですが😵💫
5歳、7歳、ようやく1人で2人連れてゲーセン行ったりするようになりました🤣
それでも私が普通に元気な時は当たり前に4人行動です笑
トイレは上の息子は旦那が着いて行く、妹は私が連れて行くという流れができあがってます笑
男と女チームに基本分かれます!
-
はじめてのママリ🔰
男女で別れるのうちもあります!笑
下の子はまだわかってない部分もあるので、自由奔放に動き回りますがꉂ🤣𐤔
基本は4人行動ですが、トイレくらいは行かせてくれよ思ってしまいます😭- 2時間前
-
はじめてのママリ
トイレはまじで意味わからないですね😓
うちは基本抱っこ紐だったので、抱っこ紐と、我が子を預けて普通に1人で行ってました😂(旦那は抱っこ紐しないタイプだったからちょろちょろする上の子と、抱っこ紐と我が子抱っこで両手塞がった状態でトイレ待機はさせてました笑
ちょっとの時間くらいなら許可なしでもうさっと行ったらいいんじゃないですか😭?
ベビーカーなら尚更いいと思います!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
公園はまぁ分かりますが、イオンでトイレ行く時間すらみれないのは意味分かりません!!😂
完全にはじめてのママリ🔰さんに甘えてますよね。
サッと置いて行ってしまった方がいいんじゃないですか?
そうなったら見ないわけには行かないと思うので…
うちも0歳と3歳いますが、旦那は外出も1日家で留守番もできます。
うちがすごいんではなく、旦那さんが甘えすぎだと思います、、
人の旦那さんにすみません。
はじめてのママリ🔰さんの負担が大きすぎます…
-
はじめてのママリ🔰
トイレほんと謎ですよね😱😱
ゲーセンとかも子供たちが乗ったカートを押してたと思えば、自分が気になるUFOキャッチャーとかをカートを置いて見に行ってしまいます😥
基本、自分中心なんです(´;ω;`)
うちも家で待ってる分には大丈夫ですが、外が無理なようです😣
こっちはやってんだよ!と言いたくなります😑😑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
えー子供置いて自分の好きなところ行っちゃうのはダメですね😱
せめて連れてって欲しい…
毎日やってる身としては、もし泣かれるとしてもトイレ行く数分くらい耐えてあやせよ!😂って思いますね。
旦那さん頑張れ!!!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
普通に危ないですよね💦⚠️
もっと旦那に色々やってもらえるようにしていこうと思います😊- 1時間前

はな
旦那1人で子供4人見れますよ。
割とそういう旦那さん周りにもいますが、すいませんが名ばかり父だなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんすごいですね😲😲
羨ましい限りです…
私だけじゃないと失礼ながら安心する部分もあります…😝- 2時間前

はじめてのママリ🔰
トイレにもわざわざ子供連れて行かせるとかびっくりです💦
うちは単純に公園が好きじゃないから連れてってくれないです。
私がいても嫌だと言いますが、義妹が誘ってきた時だけは公園でもどこでも計画し始めます。
シスコンかよ…って思ってます😱
ただイオンとか自分も買い物したい時とかは私が留守番してても出かけてくれます😅
子供がどうというよりは、自分が行きたいかどうかって感じですね💦
-
はじめてのママリ🔰
義妹さんと旦那さんは仲良しなんですね😲
うちの旦那は自分が行きたいけど子供連れてはいけないから一緒に来てって感じなんだと思います😔
連れてってくれるだけでも助かる時はありますね!!- 2時間前

ママリ
その年齢だと仕方ないかなとも思います🤔
下の子は目が離せないし、上の子は上の子で遊びに行きたいだろうし…
ママでも大変なので、日頃一緒にいる時間が少ないパパは難しいのかなと。。
うちは2人とも男の子だからっていうのと、ビビりで勝手にどっか行くことはなく親の近くに必ずいるってタイプなので、公園もトイレも行けます💡
プール行けば2人とも旦那におまかせです。
うちは男の子なんだから、パパができるようにならなきゃやばいよ!って感じで、できるようになってもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
確かに難しい部分はありますね💦
ただ、旦那は朝起きてくるのも遅いし、家にいてもケータイばっかなのでだったらもっと一緒に過ごす時間増やして欲しいとも思ってしまいます💦
何度言っても変わってくれないので、そこら辺はもう諦めてますが😵- 1時間前

年子怪獣mama🦖🐾
うちの旦那もそのくらいの年齢の時は無理でしたよ〜😂
それこそ2人とも幼稚園入ってから公園行けるようになったし、外食も行ってくれるようになりました🌼
もう少し頑張れよ、、、お前父親だろって言いたくなりますよね🌀🌀
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ難しいんですかね😂💦
外食とかも助かりますね〜🥰
ほんとその通りです😱😱
父親というより1番手のかかる息子って感じがします😇- 1時間前
はじめてのママリ🔰
もう単純に連れてってくれないって感じなんですね…
自分から公園行く?って言ってくれたんですが、そう言ってくれるなら行けるようになってくれって感じです😑