最近公園で仲良くなって逢えば遊ぶお友達がいます。その子は明るくて優…
最近公園で仲良くなって逢えば遊ぶお友達がいます。
その子は明るくて優しく誰にでも声をかける可愛い5歳の女の子です。
いいお友達ができてよかったなと思っていたのですが、、、昨日、娘が男のこに声をかけて2人で遊んでいました。その時にAもきて遊ぼうとなったのですが男の子と2人で逃げて行きました。
いつも優しくしてもらっているのに都合がよくないか?と思い娘に注意しました。結局3人で遊んだのですが、、、あとから娘に理由を聞いたら男のこと遊ぶのが楽しかったから2人であそびたかったと言われました、、、そうか2人で遊びたかったんだね。でも無視は駄目だよと注意しました。 好きなこと2人で遊びたい気持ちもわかります、、、でも都合のいい時だけAと遊ぶのもどうなんだろうと思ってしまいました。
今日はお友達と遊びたいからごめんね。ですかね?
幼稚園ではよくある事なんですが悩みます。
みんなで仲良く遊べる時もあるんですがたまにこーなる時もあります
皆さんならなんて子供に伝えますか? 😓←こーいうマークをつけない人からのアドバイスお願いします🙇
メンタル弱いので優しい人でお願いします。
- るんるん(5歳7ヶ月)
さとぽよ。
うちの娘もハッキリしてるので幼稚園では、今日は◯◯くんと遊びたい!だから、◯◯ちゃんは違う日に遊ぼうとかちょっと遊んでからでいい??とかって感じらしいです。
公園だとその場限りで仲良く遊んだり輪に入ったりっていうのが息子です。
息子は1人より大人数で遊びたいって感じなのでみんな遊ぼうですね。
お子さまはうちの娘と同じ感じなのかな?って感じたので、お子さまの気持ちを尊重して伝えてって感じが1番良いのかなって思います。
コメント