
コメント

はじめてのママリ🔰
それはわかります!
ギャルのお母さんはいつもすいませんとかありがとうございますとかめっちゃ愛想いいです!笑
私の子供もいつもなにか取っていかれてます笑 すぐに別のものに移ってくれるからいいんですけど相手の親も見守るだけならだるくてすぐ帰るか逃げます笑

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
うちも取ろうとしたり取られたりしますが、自分の時は親とその子にめちゃくちゃ謝ります。その子がいいよって言ったらありがとうを絶対に伝えてから遊ばせます!
取られた時は親が謝ることも子供をあやすことも言ってこない人いるので、私がすぐに「いいよあげるよ」というか「まだ遊びたがってるから次貸すね」と率先していいます
-
ママリぃ
コメントありがとうございます!
子どもの代わりに代弁するか、状況見て相手に声掛けますよね…
逆にこんな人いるんだって思いました笑- 8月1日

ママ
うちも上の子がよく物を取られるタイプだったのでわかります💦
いまだに取られるタイプではありますが、取る側の子の親って「子供はそんなもん」って気持ちの方多いですよね…。
我慢して隅っこで遊ぶ息子見てるとめちゃくちゃ心痛くなってました。
-
ママリぃ
まだ娘は切り替え早いタイプなので助かりますが、逆に泣いていいんだぞー!と思います笑笑
そういう子はどこへ行っても何をしててもそんな感じなんだろうなぁと見てます- 8月2日

おこめ
息子がめっちゃ取る側なんですが、本当にどこに行くのもしんどくなるくらい、いつも謝り倒してます😂
普通謝るか止めるか、お互いフォローするかに回りますね…
おかげさまで毎日クタクタです…笑
-
ママリぃ
子どもが興味持つのは全然当たり前のことなのでお互い様でもあるのですが、保護者の方がいるならフォローして〜って思ってしまいます😩
同じの探しに行くくらいは出来るでしょ〜と…笑
うちの子も取る側になってしまう時も全然あるので子供のやることなので悪気はないからこそ、親が謝りますよね😂- 8月4日
ママリぃ
コメントありがとうございます!
ギャルにドキッとしてごめんなさいってくらい愛想いいですよね笑笑
まだ1.2歳なら親が間に入ろうよって思います…