※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃ
妊娠・出産

妊娠5週で血圧が高めですが、大学病院に行くべきでしょうか。初期の高血圧について教えてください。

妊娠高血圧について。
現在妊娠5週なんですが、
妊娠前も血圧が高めで135/82とかだったのですが
先月内科に行く予定があり何も考えずに久しぶりに血圧測るかーって測ったら
143/89だったのです。。
これって個人病院で出産したかったのですが
大学病院行きでしょうか??
初期で血圧が高かった方教えてください。

コメント

ゆ。

3人目初期から私は120/89.91とか下が高かった方なのですが途中から総合病院に行ってくれと言われて30wまで総合病院にいきました。

どうしてもずっと個人病院で産んでたので個人病院が良くて総合病院の先生に血圧が安定したら戻りたいことを伝え、薬を飲みながら、また自分の塩分制限など食事改善も気をつけながら過ごしたところ高くて87位までしかいかなくなったので個人病院で出産できました💦

ちなみに2人目も臨月から高くなりましたがもうめっちゃ高くなる前に産んでしまおうか!と計画分娩で個人病院でうめました!!

  • みちゃ

    みちゃ

    ありがとうございます(^^)
    やはり総合病院に行ってくれと言われますよね、、、
    高くて87というのは下の血圧でしょうか??
    私もずっと血圧が高ければ、血圧を下げれるように頑張って個人病院で産めるように頑張ります😭

    いろんな方法があると知れて安心しました♪ありがとうございます(^^)

    • 7月31日
  • ゆ。

    ゆ。

    そうです!私は下の方が高くて😢

    割と塩分制限の食事や血圧を下げる食材と言われてるもの効果あったので(個人的にですが)😭♡
    個人病院で産みたい気持ちめちゃくちゃ分かります😭

    そこの先生たちの判断によりますが😢
    頑張ってください🔥😭

    • 7月31日
  • みちゃ

    みちゃ

    なるほどです🧐

    私もご飯がよくわからないので昨日家にあった栄養の本読みました✨
    血圧を下げる食材摂取頑張ります!!
    ですよね😭一人目が総合病院だったので次は絶対個人病院と決めてたらまさかの血圧ですから困りました😭

    とりあえず先生に血圧の話してみようと思います(^^)
    ありがとうございます😭✨

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

妊娠のケースは人それぞれなので、赤ちゃんのことを考えたら、総合病院の方が安心だと思います。
ちなみに私も、妊娠高血圧で総合病院で産んでます。分娩時にトラブルがあり、総合病院で出産して良かったと思いました。

  • みちゃ

    みちゃ

    ありがとうございます(^^)
    ですよね、、、私も一人目は何かあるかも知れないと思い総合病院で出産しましたがご飯が美味しくなくてショックだったので今回は個人病院と思ったのですが、安心は総合病院ですよね(T ^ T)
    ありがとうございます(^^)

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は逆に一人目を個人で産み、その日の内に搬送になり、親子離れ離れの入院生活を送りました。
    2人目は総合病院で産み、なにごともなく出産が出来ましたが、3人目が妊娠高血圧で、分娩時に赤ちゃんが危険な状態になってしまいました。無事に産まれてきてくれましたが、総合病院で出産して良かったと心から思います。
    確かにご飯は美味しくないですが、赤ちゃんの命を考えると、そこは我慢だと思います。

    • 15時間前