
職場の後輩が夜の打ち合わせに行くべきか悩んでいます。相談相手を間違えたようで、上司に報告すべきか迷っています。どうすればよいでしょうか。
職場の後輩の子について
去年職場に入った30歳の子(未婚)が、あるプロジェクトのサブリーダーになっています。
先日同じサブリーダーの男性から夜の22時に打ち合わせがしたいと呼び出されようです。
※入社の若い社員による、社員家族のおもてなし会開催のようなもので、仕事後に打ち合わせをしてくれています。
その子は、行くべきか悩んで、直属の上司(私の同期・男性)ではなく、
別の部署の男性社員(後輩が気になっている男性社員・大先輩)に、「〇〇さんから呼び出された。怖いからどうしよう」というようなLINEを送ったようです。
私はその男性社員と仲がいいので、そこから話を聞き。。。
男性社員は、「自分は部署が違うし、そもそも〇〇さんと面識ないから、相談する相手違うんじゃない?ただ嫌であれば、行かなければいい。」と返信したらしいのですが、
「プロジェクトが来週に迫っているため行かないといけない」と言ったそうで、「もし身の危険を感じたら自分の名前出してもらってもいいし、電話してきてもいい」と伝えたところ、夜中の4時に電話があったとのこと。
男性社員は、その時間に電話をかけてくる非常識さにちょっとイライラしたようで、電話には出ておらず、その後もその子から連絡がないのでどうなったかは不明。
たぶん22時から4時まで一緒にいたのでは?という話になっています。
私は当事者を全員知っているので、男性社員からこんな事があったと聞き
「そもそもで、夜の22時に呼び出す方もだし、行く方もダメだから。20歳ならまだしも、30歳の子が夜中に呼び出されて出ていく意味を知らないとは言わせない」
的に話をして、終わったのですが、
自分だったら、その子の直属上司に「こんな話を聞いた」と、情報共有で伝えますか?
それとも、大人の男女の事なので、もう少し様子見しますか?
その女の子から直接相談されたわけではないので、言っていいものか、、
直属の上司と、男性社員とは仲が悪いわけではないけど、男性社員から事情を説明する感じではないと言うか、なんで自分に連絡してくるの?って感じなので💦
話しをするなら、私から直属の上司に話していいかと、男性社員に許可を得て話はします。
- ママリ
コメント

りる
現時点で何か人間関係やプロジェクトに影響ないなら私なら放っておきます。。
呼び出し側も応じた側も社会人としてどうかと思うので。。
あと相談された男性社員も本当に迷惑してるなら人事か直属の上司に話すべきかなと感じました😓

はじめてのママリ🔰
気になってる男の先輩の気を引きつつ、サブリーダーの男性と何か(男女の関係とか)あっても、まあいっかと思ったのでは?と私は感じました😅なので、ほっときます😀
本当に行きたくない、サブリーダーの男性に何かされるかもと危険を感じているなら、適当に理由つけて行かないか、直属の上司に本気で相談しますよね〜。
女性から直接相談があれば、上司に報告することも検討します!
-
ママリ
ありがとうございます!
確かに、気になってる男性先輩の気を引きたいのはありそうですよね。
それはそう思いましたが、男性先輩にはその子が気になってる(私には、顔がドンピシャに好みなんです❤️って言ってきたので)とは伝えておらず、なんで自分?ってまずそこに疑問でした- 17時間前
ママリ
ありがとうございます!
聞いた時に、ホント社会人として…って感じでした💦
男性社員もまだ迷惑ではないけど、最近の若い子は〜🤦って感じでした😅