
夫に家事や育児を全否定され、精神的に辛い状況です。自分の努力が認められず、子供の世話はほとんど私がしているのに、夫からの非難が続いています。どのように家族を支えていけばよいか悩んでいます。
夫に私の家事育児を全否定されました。何もする気力が起きません。ただの愚痴ですすみません。
夫は現場仕事(調理)で体力的にキツいのはわかります。私は在宅ですがフルタイムで神経を使う仕事です。
子供のお迎え(夫は週2回)後、疲れてクタクタなところに娘が癇癪を起こしました。癇癪は落ち着くまで少し待って落ち着いてから宥めたりすれば治まるので様子を見てましたがなかなか治まらず私も仕事中でイライラしてしまい怒ってしまいました。私自身落ち着くために一旦寝室に行きましたが、それが夫に火をつけたようで、堰を切ったように私の不満をぶちまけられました。
子供を見ていない、家事もろくにできない、お前は何もしていない、と。
子供なんて俺一人でも育てられる!と言われたのがずっと胸に刺さっています。
正直、日々の子供の世話は9割私、それに不満はありません。夫は忘れっぽく不注意が多いので任せられないので。
朝起きて幼稚園の準備、3食の用意、洗濯して子供の送り迎えしてフルタイム勤務、子供と帰ってご飯お風呂歯磨き寝かしつけ、すべて私です。夫は自室で寝るので寝かしつけしたことはありません。
それでも私は足りないんだそうです。夫がいる時くらい夫に遊び相手してもらって残りの仕事したり明日の園のスケジュールを見たりちょっとニュースをチェックしたりするのも子供をほったらかしてスマホばっかり、に見えるそうです。
反論しても大声ですべて否定されるので何も言えなくなります。
あと子供の癇癪で発達相談に相談していて、繊細さんなことはわかっているんですがそのことも我慢や努力が足りないんだ、俺はそうやってやってきた。今は俺はなんでもできる、とものすごく自信家なので何を言っても暖簾に腕押しです。きっとうつ病は甘えとか言うタイプなんだなと初めて知りました。
普段はほとんど怒らない人なので相当溜まっていたんだと思います。私の悪いところは認めて努力したいですが、子供のことを俺の方がやっている、といわれたところだけはどうしても納得できなくて苦しいです。どんな顔してこれから家族やっていけばいいかわかりません。
娘の前で笑顔でいるのが精一杯です。
長々と失礼しました。
- はるママ(6歳)

はじめてのママリ🔰
そんなの家族じゃないと思いません?しんどいといっても俺はやれる、自信満々でキレるけど実際は1割?ふざけんなーって思いますね。
普通にそれなら別れましょうと言いましょう。何か言っても大声で否定されて、結局ママが従う構図は子供にとっても間違いなく悪影響です。
うちもほとんど育児は私ですが片付けとか洗濯畳むのとか苦手なことは旦那がやってくれます。そうやって凸凹を補い合うのが家族じゃないですか。
口だけ立派な人は私なら要らないです。
コメント