※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦とワーママの関係が変わることについて悩んでいます。友人が育休から復帰するため、寂しさを感じていますが、連絡を取り合うことは可能でしょうか。

専業主婦とワーママ合わなくなる?

超ご近所ママがもうすぐで育休復帰です
こちらにきて知り合いもいない中たまたま市の検診で仲良くなって本当に良くしてもらいました

月齢一緒だし悩みも一緒で本当に楽しい日々でした
そのママさんが秋から仕事復帰です
家は斜め前です

本当に楽しくて今日も遊んだけどすごく寂しいです。。。でもやっぱり専業主婦とワーママは合わなくなりますよね?泣
合わないと言うのは、遊びたい!とかは無理だと思うのですがたまーに連絡を取ったりすることです

同じような経験した方いますか?
ものすごく寂しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

フルで働く方ですか?
パートタイムですか?

フルの時は全く時間ないので遊べないですね💦
連絡も遅くにLINE返せるくらいでした💦
パートタイムにしてからは夕方1時間程でもお喋りタイムが出来て、仲良しのままですよ☺️

はじめてのママリ🔰

私も専業で、ワーママから合わないと思われてるのかな?っていう経験は何度かあります。
でも、性格や波長が合えば、専業主婦やワーママの括りを超えて仲良くできる気がします。実際、すごく仲良くしてくださるママ友もいます。
でも、そもそも相手に期待しないほうが傷付かずに済むし、楽なのかなと思います🙂‍↕️

たんたん

連絡は取り合ってます🫶
前と同じようにはいかないけど、ママ友の休みの日に合わせて遊んだり、貴重な時間だからこそ余計に会うのが楽しみになりました🥹

はな🔰

フルタイムかそうでないか、ご本人のキャパによっても変わってくるかと思います!
私は働き出してママ友と遊んだりは気疲れが酷く無理になってしまいました💦
連絡も気を使うのであんまりでした。
自由な時間くらい気を使いたくない···みたいな。

でもそれが気晴らしになる方もいますし、ママ友越えて友達になれるような関係であれば嬉しいかもしれません。

ママ友でなく、友達になりたい相手なのであれば私も時間を作りたいと思います。

そんなに大事な相手なら、素直に表現することは悪くないと思いますよ😊

ママリ

フルタイム勤務ですが、
仲良いママ友とは遊んでますよ😃

休みの前の日とか、仕事から帰宅してからどっちかの家で飲み会とかしてます!

でも復帰してからしばらくは本人も仕事と生活リズムに慣れるのに必死だと思うので、連絡は待ってあげた方がいいと思います😌

ままり

合わなくなるとは思ってる派ですが、それは会える機会が減るくらいな感じで、仲悪くなるとか話さなくなる訳じゃないですよ!
たまに連絡とるくらい全然ありだし、むしろ嬉しいとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰

ご近所さんなら土日とか遊ばせられるんじゃないですかね?😊

はじめてのママリ🔰

私の親友が比較的近所に住んでいたので友人が育休中はちょくちょく遊んでましたし、LINEでのラリーはほぼ毎日していましたが、友人が仕事復帰してからは会うのは半年に1回くらいになりました。LINEも用事があればたまーにって感じです。

やっぱり働いてると忙しいし、育児に関しても専業主婦の私と話すよりも、職場のワーママや保育園のワーママと話すほうが悩みも理解しあえて楽しいと思います。
うちの夫が医師で私も高学歴なこともあってうちの教育については関心があるようで、そういったことは聞かれたりしますけど。