

はじめてのママリ🔰
うちの子の学校では、身長に合わせた深さで授業やってます。
小さい子は浅いほう、大きい子は深めのほう、みたいな感じです。3クラス合同でやり先生も3人です。

ビール
心配なお気持ち、共感します🥺
プールももちろんの事、車突っ込んでこないかな、給食窒息しないかなとか、熱中症で…とか挙げたらキリないくらい毎日毎日心配です🥺💦

コアラ
こちらの学校では心配がある児童は帽子の色を変更という形で、早期発見できるようにしてくれています。
また、救急隊の指導の元講習もしてもしもの時の対応をすぐできるようにしているとの手紙もありました😌
人数が少ないので低学年全クラス、中学年からは泳げる、普通、泳げないの3コースに分けて指導しているらしいです。
小学校ってしっかりしているんだなと思いましたよ😄

はじめてのママリ🔰
プールが民間になりそうとのことなので…
昨年からうちの子の学校は民間プールになりました。教えてくれるのもプロのコーチです
レベルごとにクラスわけをしてプールの監視員、学校の先生がプールサイドで見守りをしているそうです
今までの学校でのプールより安全性は高いと思います
コメント