
小学校1年生男の子の従兄弟が意地悪すぎて…。誰が注意しても辞めないし…
小学校1年生男の子の従兄弟が意地悪すぎて…。
誰が注意しても辞めないし、エスカレートします😓
息子が『サンタさんってなんで冬しか来ないの?』と言うと、『えー、どーせサンタさんじゃなくて来るのはパパとママだけでしょ。』と言ったり、
『カブトムシは土の中で寝てるんだよ。そんな事も分からないの?』等と言います…。
繰り返し使える水風船の中に、水ではなく大きなスーパーボールを詰めて投げて来たり、耳に水が入るように水鉄砲を打って来ます。
ムキになり叩く、蹴る、オヤツを取る、突き飛ばす…。
見えないようにこっそりやります。
うちの息子に対してもそうですし、お友達にもそうみたいで学校から注意され、保護者からも1人苦情が入った事があるそうです😓
親、祖母の注意は聞きません。
うちの旦那(叔父になります)が注意すると、不貞腐れて暴れながら告げ口に行きます。
結局親にも注意されエスカレートします。
小学生ってこんな感じなんですか?(・・;)
- そうママ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
いえ、うちにいる小学生も、従兄弟の小学生もそんなひどいことしたことありません💦

ままり
娘が1年生で支援級に在籍しているのですが
クラスの男の子で注意されると机を蹴る、ガラスを割る、大声で叫ぶと大暴れする子がいて
そんな感じなのかなって思いました…
小学校にあがってのストレスからだとしても、一学期の間でトラブルが起きて親の話も聞かないなら
親も子への対応の仕方を考えなければいけませんし
どこかへ相談に行った方がいいと思います💦
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
確かにストレスありますよね…。
パパがすごいモラハラっぽいんですが、関係ありますかね💦- 12時間前
-
ままり
パパがモラハラっぽいですか…
従兄弟の言動が普段の父親の言動を真似してる可能性も無くはないですよね
ただ、水風船のなかにスーパーボール等
相手が怪我をする
と理解して行動しているのは
ストレスが大きいと感じます
何もわからずやるというより明確に悪意を持ってやってますからね
親が動かないなら距離を置くしかないです
従兄弟がこのまま放置されてたらますます症状が悪化しますよ
そうママさんにとっては従兄弟が厄介だと感じると思いますが
きちんとした支援をしてあげない親が1番良くないです
従兄弟が可哀想ですね…- 12時間前

はじめてのママリ🔰
私ならまず何かしらの障害を疑います。
かなり酷いですね💦
何がどう行けない事なのか全く理解できてないんだと思います。
通常なら理解できる月齢です。
ADHDなども視野に疑ってしまいます。
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
前から私も疑ってました💦
私の実父も初めて会った時、酷すぎるって言ってました💦- 12時間前

はじめてのママリ🔰
ジャイアンみたいな子はクラスに1人はいるかもです💦
何かしら特性あるんだろうなぁと思ってます。こういうことやってるならどこ行ってもやってるだろうし。
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
それも個性って片付けられたら、周りがストレスですよね💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。あとそういう子の親御さんは困ってるわりにはどこかに相談したりもなさそうです。小学生になって問題起こす子は何かしら特性ある子だと思ってます。
- 12時間前
-
そうママ
まさにそうです。
どこにも相談してないみたいです。
習い事を通じて成長するという考えなのか、祖父母に送迎を任せっきりにして習い事ばかりやらせてます😓- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、やはり残念な親御さんという印象です。問題起こしてる子の親御さんって周り気にしてなくて堂々としてる方多いです。みんな要注意親子と思ってるのに。
- 12時間前
-
そうママ
ですよね…。
うちの息子に悪影響がでないといいなって心配してます😓- 12時間前
そうママ
ご回答ありがとうございます。
最悪ですよね…。
全然可愛げがないです。
はじめてのママリ
いくらいとこでも、ちょっと可愛くないと思ってしまいますよね…💦
私なら怒るかもしれません😂