
地域の行事に参加する中で、会長さんへの返信が少ないことに不安を感じています。私の考えは普通でしょうか。
なんか、もうイライラがとまらないので、、
みなさんのご意見お聞かせください。
私は、地元から離れ車で7時間かかる土地にお嫁に来ました。
田舎です。
旦那も育った場所ではない地域なので環境が分からず家を建てました。
子ども会など地域の行事に力を入れてる地域でした。
子ども会ではグループLINEもあるくらいちょっとめんどくさい感じではありますが、私はせっかく住む所なんだから従う気持ちでいました。先日、地域のお祭りがあり、子どもクラブの会長さんが、まだ低学年の子を持つお母さんで経験も一年しかなく
相当、不安だったと思うんです。
会長さんがグループLINEに至らぬ点があったけどありがとございました🙇♀️等の丁寧なメッセージがきました!
私自身は新一年の子をもつ新人ですが、すぐに返信をしてあげた方がいいよな!と思いお昼に返信をしました。
その後5年生の保護者の方だけが返信をしたのみ。
他の方々(23名)くらいはスタンプ等すらなく未読のみ。
これって普通なんでしょうか?
会長さんが書き込んだメッセージにせめてスタンプくらい押すのがマナーな気がするし、返信ないと不安になる気がするのですが…
私が気にしすぎなのでしょうか?
会長だってやりたくてやってるわけじゃないのに。
なんなんだろ…この地域
ってすごく違和感しかないし、イライラするし
人として‼️って言ってやりたくてたまりません
ご近所さんに愚痴るのは良くないと思って、、ここだけに吐き出してしまいました。
私が間違っているのか教えてください。
率直な意見お願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
質問者様と同意見です!!
そして私も先日幼稚園のグループラインで似たような事でモヤモヤしていた為余計に共感です😅
返事やスタンプどころかリアクションすら無しで、完全無視の方沢山いらっしゃいますよね⋯。私も本当にびっくりしました💦💦
同じく数名しか返事はしていなかったので、地域関係なくそういう方が殆どなのかな⋯と思います💦💦
はじめてのママリ🔰
共感してくださり、スッキリしました😭 なぜ⁉️みんな人と付き合うのに最低限のマナーではないんですかね…
なんで、反応せずそのままでいられるの⁉️
親だよね⁉️自分の子がそーされたら怒るくせにって思っちゃいます…
地域は関係ないんですね😭😭ガッカリです…