※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

専業主婦の女性が、年子の三兄弟を育てる中で感じるストレスや孤独についての愚痴です。長期間のワンオペ育児や、他のママたちとの比較から自分を責めている様子が伝わります。

ただの愚痴です。


6歳、5歳、4歳の年子三兄弟を育てています。
私は専業主婦です。
旦那は仕事柄1年間休みゼロなので
長男を産んでから約6年間ワンオペです。

地獄の夏休み、、、
朝から兄弟喧嘩。
昼になればご飯まだ?、またうどん?、またおにぎり?と文句を
毎日言われ。
勝手に兄弟喧嘩してくれればいいのに
わざわざ私に言いに来るし。
叩かれた、蹴られた、の報告ばかり。
家事してても常に誰かの泣き声や喧嘩の声が
響き渡る。
もううんざり。逃げたい。

少し休みたくて寝室でゴロゴロしてても
すぐみんな着いてくる。
1人になりたいのになれない。

こっちに来るな!って言ってしまった。
もうママって呼ぶな!って言ってしまった。

なんでこんな最低な母親になってしまったんだろう、、。
インスタを開けば、ほかのママたちは
家の庭でプールで遊ばせたり、BBQしたり
子供達はめちゃくちゃ楽しそうに遊んでるのに。
うちはぼろぼろの賃貸に住んでるからプールなんてできない。
お友達も呼べない。
自分の家に友達呼べないから、
お友達のお家に誘われるのがすごく嫌になってしまった。

子供達3人がほんと可哀想で。
もっとお金持ちの家に産まれてくれば
こんな思いさせなくて済んだのにって。
ほんとにごめんね。
もうママ疲れちゃった。
自分で言うのも可笑しいけど、6年間頑張ったと思う。
けどそれは当たり前のことで。
専業主婦で仕事してないから家事子育てをするのは当たり前。

もう何もかも嫌だ。
どこか遠くに逃げたい。


なーんにもしたくない。
家事もしたくない。
もう無理。

長々とすみませんでした。
誰にもこの愚痴を言えないので
ここで吐かせてもらいました。

甘えるな、最低な母親だな、など
批判的な言葉は今はやめてください。
最低な母親なのはわかってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に飲みたいです、答えになってなくてすみません笑
私も専業主婦で3歳と1歳の男の子育ててます‼️
フルワンオペじゃないけどぎゃーぎゃーされると真顔になってます☹️