※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

皆さんの周りで、こちらが特段酷いことをした訳でもないのに無視や嫌が…

皆さんの周りで、こちらが特段酷いことをした訳でもないのに無視や嫌がらせをしてくる人いますか?💦私の場合は、会社の人なんですが、わが子が救急搬送されて緊急入院になり、5日ほど仕事に穴を開け、その間予断を許さない状況だったので連絡もできず、休み明けに出社したらガン無視or仕事の文句…。
お休みいただき申し訳ありません、と平身低頭謝っても無視です。お詫びの菓子折りだけ受け取って、無視。
それからもう3週間近く無視🙄
私が他の社員と楽しく喋ってる時なんか特に機嫌悪いオーラ出してわざと物音立てたり。
ほんと、子どもだなーうざいなーと思う反面、妊娠初期なのでストレス抱えたくないです😓
上司に言っても、上司に対しても一時期同じ態度取ってたらしく、そーゆう人だから変わらないと思う(年齢もアラフィフだし)、こちらも関わらないのが1番と言われて放っといてます。

彼女曰く、入院しても退院の目処なんてすぐ立つだろ!連絡できないとか意味がわからない!だそうです。それでずーっとプリプリしてます。
こちらとしては、痙攣でて高熱が続き、川崎病疑いもあり、胃腸炎も併発したことで退院の目処が立たなかったんです。でもそんな話聞く耳もたず。

あっちも子持ちですが、子持ちだから同じ気持ちで同じ目線で考えるとか、甘えてた自分も悪いのでしょうけど、緊急入院になったら私だったら「子どものこと一番に考えてね、仕事のことはいるメンバーでなんとかするから」って気持ちです。
実際に、数年前彼女の子どもが予定手術で入院した時は私が仕事肩代わりしたし、なんならお見舞も包んで渡したのに🙄

なんだかなーという気持ちです😔

仕事に穴開けたのは悪いと思ってるけど、思ったところでどうしようもないから仕事で挽回するしかないと思ってます。実際最近は子どもを実母や旦那に頼んで21時まで残業の日々です。会社自体、妊婦に配慮なくて終わってんですけどね(笑)1人目の時からマタハラいっぱいあったし。

めちゃくちゃ心が狭いこと言いますが、あっちの子どもが緊急入院になったら同じ態度取ってやろーかって気持ちです。彼女のせいで辞めた子も過去に二人いたので(いじめ、無視で)、そういう協調性ないからシングルなんだろーなとも思ってしまいました。(シングルを蔑視するのではなくて、あくまで彼女のことです!)

あー仕事行くの憂鬱🥲でも産休育休もぎ取りたいです…!2人目できたら辞めようってずっと考えていたので。

コメント

ママリ

自分に甘くて他人に厳しい。
他所の事情なんて知ったこっちゃないと思ってるお方なんだと思いました。

そんな職場で頑張ってらっしゃるまるさんも偉いと思いますよ。

私もまるさんと同じ気持ちで、子供の体調不良に関してはお互い様だし、私独身の時も子供いる方の事情で仕事に穴が空いた時はカバーしてましたし今でも職場で同僚がお休みする時は私入ります!って率先して入れる時は入ってます。

子供や自分の不調で私も仕事に穴を開けてしまい職場の方に謝罪し代わりに仕事はきちんとこなすつもりでやってますが、前の上司は昇格してから態度もコロっと変わりかなり冷たくなりました。
仕事は仕事と割り切って話も聞いてもらいたかったのに聞き流したり無視されたり(会社ルールで私語厳禁と言われてたので余計な話できなかったですが、上の立場や同等の立場の人とは忙しい中でも仕事とは関係ない話をしていたので納得いきませんでした)

その方は異動されたので今は平和ですが、職場に面倒な方が1人でもいると仕事しててもモヤモヤしますよね。