
育児ストレスってどうやったら改善されますか?2人目産後7ヶ月で4ヶ月ほ…
育児ストレスってどうやったら改善されますか?
2人目産後7ヶ月で4ヶ月ほど前から神経痛が酷く、恐らく育児ストレス→自律神経の乱れ→神経痛のようです。
でもその神経痛がかなりの激痛で毎日毎日痛みに堪える事がストレスで、そこにまた上の子のイヤイヤ期と重なって悪循環…
夜中に痛むと眠れないし、朝方にやっと寝れた…と思ったら上の子が起きて遊ぼう遊ぼうと…下の子の授乳もあるからぐっすり眠れず、寝不足と痛みとイヤイヤ期…
旦那は基本朝から晩まで仕事なので下の子(0歳)は寝ている所にしか会えません。
でも上の子(3歳)のお風呂や寝かしつけはほぼ毎日してくれるし、休みの日は私の要望(買い物へ行きたい、遊びに行きたい、家でゆっくりしたいなど)を100%聞いてくれています。
お願いすれば洗濯も洗い物もしてくれるし、下の子のお世話も子供たちとの遊びもしてくれます。
これ以上旦那に何かを求めるつもりはないのですが、自分一人でどうにかできる状態でもなさそうで…
今日は朝から何もしていないのに涙がツツーーっと流れて止まらず、子供の前で号泣してしまいました。
神経痛に関してはちゃんと病院に通って適切な治療をしてもらっていますが、普段は痛み止めを飲んで痛みが引くのを待つしかない状態です。
- はじめてのママリ🔰
コメント